
質問では無いですが、後悔してることです💦普段あまり喧嘩しないのですが…
質問では無いですが、後悔してることです💦
普段あまり喧嘩しないのですが、昨日の夜夫と口喧嘩になってしまいました。
始まりは夫が10ヶ月の下の子に大人用に味付けをした大根の煮物を食べさせて、私がそれを見て、しょっぱいよ!と注意したこと。
「うるさいうるさい」と冗談風に言われましたが、
「私がどんな思いで毎日離乳食作って食べさせてるか知ってる?一回でも作ったことある⁈」と言い返してしまいました。
その後長女が、「ママいつも大変なんだから怒らないであげて?」と言い、それに対して
「味方がたくさんいていいね」と夫が言ったので、
「私が無条件で娘たちに好かれてると思わないでよ!」と言ってしまいました。
噛み付くようになんでも言い返しちゃったこと、後悔してます😭
本当はみんなパパの味方だよ、と声をかけてあげられたら良かったんでしょうが、夫は今自分の仕事の他に新しい仕事を始めていて、今年の初めころからほぼ丸一日休みが無い状態です。
夫も仕事でいっぱいいっぱいで大変だから労わってあげたい気持ちもあるのに、私も下の子が春から保育園に通い始めて風邪や体調不良の心配ばかりで、気が抜ける日がなかなか無く、パパが忙しいってことは私も常に気を張ってなきゃいけないんだよ⁈って気持ちが出てきてしまいます。
その後上の子に「大人なんだから仲良くしなよ?」なんて言われて、喧嘩しちゃって大人気ないな、、と😅
私もいつもはスルーするところ、別のことでイライラしていたので噛み付くように言い返してしまったこと、まだごめんねと言えていないので今日言えたらいいなと思っています。
- コロネ(生後10ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ
ごめん!言いすぎた!
って伝えて終了!
みんな頑張ってるから協力して生きていこうね!
いつもありがとう!
はい終わり!
笑顔😆
これでいこう!
深く考えると面倒くさいことになるからね!!

猫大好き
私は旦那に言い返したらキレられるの分かってるのでいつも心の中でムカついてます😅
素直に言い返せるのが少し羨ましいですが、やはり自分だけが大変な思いしてるという気持ちがあると喧嘩しやすくなってしまいますよね💦💦
私も旦那と暮らし始めてからどっちも大変なんだと心の中で言い聞かせてます😅
-
コロネ
そうなんですよね😭
お互い大変なんだって気持ち常に心に置いて置かなきゃですよね💦
いつもは優しいニュアンスを心がけているんですが、昨日は余裕がなくて、、自分の心の余裕も大事ですよね😊- 3時間前
コメント