
3歳〜6歳まであたりパパと離れて暮らしてた人いますか?旦那が単身赴任…
3歳〜6歳まであたりパパと離れて暮らしてた人いますか?
旦那が単身赴任でいません。0歳〜ずっと別居だったのですが、最近会った帰りにパパがいないことでかなり悲しそうに泣くようになりました。単身赴任先についていくか迷っています。
うちの子もうすぐ3歳なのですが、発達障害もあるので
幼稚園探しに難航しています。この子にあった園にしてあげたいと思いますが、旦那についていくべきかも悩みます。旦那の単身赴任先はかなりの田舎で発達障害に詳しい園がなかなかなさそうです…療育も自費になりそうでかなり難航する気がします。
でもパパと一緒に暮らす方を優先した方がいいのか…悩みます
- 初めてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳ごろから単身です
1年生の今もそうで毎回泣きます😅
どれぐらいの頻度で帰って来れそうですか?^_^

mamari
まさに3歳〜6歳まで単身赴任中で、
現在1年が経ち4歳になりました👦
最初の半年は帰る時に泣いてて
今は切り替えが上手になったのか、
あと何回幼稚園行ったら帰ってくるー?と
ワクワクする感じで待てるようになりました🙏✨
ついて行くかどうか…難しいですよね💦
帰って来る頻度と何年で赴任が終わるかによるかなと思います😭
我が家はコンスタントに帰って来れるので
あまり不自由していませんが、
距離が遠かったらついて行ってたかもしれません。
発達障害で幼稚園探しに悩まれてるとの事なので、
もし途中で環境が変わると
それはそれでお子さんに負担がかかるかもしれないですね😭💦
赴任が終わって小学生になってからまた転校…となるのも
また大変なのかなと思ったり🥲
小学校に上がるタイミングで
帰って来れるとかであれば
ついて行くのもアリかなぁと思いました☺️🌸
初めてのママリ🔰
2週間に一泊みたいです!
どれくらいで帰ってこられてましたか?
実家は近かったですか?💦
私1人でフォローできるのか心配で💦
はじめてのママリ🔰
1ヶ月にでまとめて3、4泊って感じです!
実家は高速で1時間半くらいで親も仕事してるので頼りにはしてないです!
子育てに関しては正直慣れます!笑
でももし上の子が幼稚園入る前に単身ってなってたら絶対一緒に行ってました💦
療育などを探すとなるとそこも考えないとですよね💦
でもそれがお金で(何十万とかなら無理ですが)解決できるならなんとかします!