
コメント

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月ですとまだ3時間授乳した方がいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
夜中の授乳でおむつ見たけど濡れてないってことよくありました💡
まだ生後1ヶ月とのことなので、起きないからとそのまま寝かせるのではなく、3〜4時間置きに起こして飲ませてあげてください💡寝ていてもおっぱい近づけると飲んでくれますし、なんなら眠い時の方がよく飲んでくれたりもしますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
産院からはできれば3時間だけど、ぐっすり寝てたら4.5時間経ったら起こしてあげてと言われて、4.5時間経ったら起こしてました🥺
夜は4.5時間で、朝から昼にかけては2時間おきにお腹空いて泣くので授乳して、1日の授乳回数は8〜10回です。
5時間は長すぎますかね🥺- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
母乳は消化が早いので午前中の2時間置きは全然大丈夫です👍
1ヶ月で5時間は長いかもです🥺桶谷式で生後半年くらいの時ですら「夜間5時間寝てくれたらラッキーだと思ってね。6時間は寝かせすぎ」って言われました🤣夜間しんどいとは思いますが、がんばってください😣✨- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
5時間長いんですね😢
桶谷式とはどのようなものでしょうか?😳- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
母乳育児のアドバイスや授乳指導をしているところです💡ママリさんのお住まいの地域にもあるかもしれません💡
市の助産師訪問をきっかけに通うようになったのですが、私は授乳が上手くできなかったので指導してもらったり、授乳前後で体重を測ってどのくらい飲んだかみてもらって、回数やミルクの必要があればどのくらい追加すればいいかとかアドバイスもらっていました💡
お金はかかりましたが、初めての子なので何も分からなくて、色々教えてもらったり話聞いてもらったり、心の拠り所って感じでした☺️←宗教の勧誘ではありません!笑- 7時間前

ママリ
育児お疲れ様です☺️
飲んでる時に腸が活発になるため授乳中にうんちすることが多いです。
うちの子が1ヶ月の時はうんち1日2回でおしっこは8回以上はしてました。
まだ1ヶ月なので3時間おきの授乳は必要です。寝ていても起こしてあげた方が脱水にもならないし体重も増えるので、3時間おきにあげた方がいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
うんちとおしっこはそれぞれ1日8〜10回ほどしてます!
やはり3時間おきに起こした方がいいのですね🥺
ありがとうございます🙏🏻- 7時間前
-
ママリ
ぐったりしてる様子がなければ脱水の心配はないと思います!
お互い育児頑張りましょう☺️- 7時間前
はじめてのママリ🔰
産院からはできれば3時間だけど、ぐっすり寝てたら4.5時間経ったら起こしてあげてと言われました🥺
1日の合計授乳回数が8回以下にならないようにと言われてて、朝起きてから昼までは2時間おきに授乳です🥺