※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

初めて見る食べ物をなかなか食べない子どもについての相談があります。工夫をしているが、給食の時間に食べられるか心配です。いつになったら様々な食べ物を食べてくれるのでしょうか。

好き嫌いがあるわけじゃないけど、初見の食べ物は進んで食べられないお子さんいる方いますか?😂😂
食べたら食べられるはず、好きな食材も含んでいるのに初見のものだとなかなか食べてくれません💦
自宅や外食先ではこれ美味しいよ〜、と自分が食べてから本人に食べさせてきました。
他にも飾りのピックをつけてみたり、型抜きをしたり工夫をして食べさせています。
幼稚園で給食が始まり今月いっぱいは給食の時間に同行するのですが、想像以上に食材が細かかったりと我が家でも出る定番のものでも見た目が少し違うだけでなかなか進んで食べられません💦
事前に献立表を見て、あまり馴染みのないものは食卓に出して今度給食でも同じもの食べるんだよ楽しみだね、など伝えて工夫はしてますが、、、
いつになったらどんなものでもなんでも食べてくれるようになるんだろう😂😂😂

コメント

あまね

うちの末っ子がそうです!
基本、びびりな子なので初めましての物は絶対口に入れないです🤔
上の子達が食べてるのを見て食べだしたり、どうしても見た目で嫌だなと思ったものは食べてくれません😂
保育園では周りの子が食べるからか先生の声掛けが上手だからか初めてのものでも食べてるんですが、家では絶対食べませんね😂