
子育てや家族の相談は誰にすればいいか悩んでいます。友達や支援センターには話せず、ストレスが溜まっています。どうしたらいいでしょうか?
子育て、家族の相談って誰にしますか?
鹿児島から長崎に嫁ぎにきて仲良く心から信用できる人がいません。
日頃の不満相談する人がいません。
友達に連絡して話すとか時間もないし場所もなくできません。
出掛けるときはこどもとセットで家にはお母さんがいます。
直接誰かに話したいです。すっきりしたいです。
支援センターとかは行きましたが話せません。
まず気になって話せません。
こどもにイライラしたくないのに旦那、旦那親にイライラしてストレスが溜まりこどもたちに怒ってばかりです。
それが苦しいです。笑ってこどもたちに接したいです。
長男のいきなりの赤ちゃん返りで更にストレスです。
家にいたくなくて部屋も散らかり放題…
鬱にはなってないと願いたい…。
長文になり申し訳ないですがこういうとこがあるよなど知ってたら教えてください。
長崎は諫早に住んでます🍀
出掛けるにはこどもたちもセットです💦
- k.mama(9歳, 10歳)
コメント

mmr🧸
支援センターではなくて、保健センターの保健師さんとかにお話されたりはしましたか??
地区の担当の方がいらっしゃると思うので、一度お話するといいかもしれませんよ♪
私は妊娠前から鬱があり、落ち着いたものの産後うつがひどくて何をするのも嫌でそんな時に話を聞いてくれたりしたのが保健師さんでした(´・ω・`)
きっとどこの県や市にもあるとは思うので一度お調べになるといいと思います♪

退会ユーザー
私はよく保健師さんに相談に行きます。保健師さんには守秘義務があるので、義両親の愚痴も言い放題だし、子どもも一緒に連れていけるのでとても重宝してます!一度、地域の保健センターにお電話してみたらどうでしょうか?
-
k.mama
こどもも一緒に行けるんですね!(^^)
調べて行ってみます‼有難うございます(*^^*)- 5月30日

k.mama
コメントありがとうございました(*^^*)
早速市役所に行って相談してきました(^^)そしたら心が思いっきりすっきりしました🙋💓
またおいでって言ってもらえたのでストレス溜まる前にまた行こうと思います🍀
ここで質問してよかったです❤ほんとありがとうございました(*^^*)

mmr🧸
すっきりされたようで良かったです♡
またおいでって言われると、心強く感じますよね!
ストレス発散うまくしてくださいね😍✨
-
k.mama
はい☺ありがとうございます♥
- 5月31日
k.mama
保健師さんは行ったことないです!
調べて行ってみます!(>_<)ありがとうございます(^^)
mmr🧸
検診とかある時の保健センターに電話して、聞いてみるといいですよ(*´꒳`*)
少しでも楽になりますように♪
k.mama
今のとこに来て半年も経ってなく健診も病院だったのでいまいちわかってないです💦💦
保険センターで検索してみます(*^^*)