※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

倉敷市在住の女性が、一歳の子供を認定保育園に預けているが、土日は一人で育児をしており疲れています。平日に自分の時間を持ちたいが、一時保育や託児が未就学児には利用できず、困っています。保育園に預けている方で、子供を預けられる場所を知っている方はいらっしゃいますか。

倉敷市に住んでいます
一歳の子供を認定保育園に預けているのですが、当たり前に仕事の日しか保育園に預けていません
土日はワンオペで仕事よりくたくたです
平日、仕事をたまに休んで自分の時間がほしいのですが一時保育や託児は未就学児しかダメで預ける所がなく疲れが溜まり、余裕がありません。
保育園に預けている方でも子供を託児してもらえる所など知っている方は教えていただけませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

たまになら、仕事に行っている感じで保育園に預けてこっそり1人で休んでもいいと思います🫣

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭
    緊急連絡先を職場にしているので何かあったら...と思うと信用問題に関わるかな?と思ったりしてしまって💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、仕事によっては緊急連絡先が職場になりますもんね💦
    わたしは常に携帯だったので思い至りませんでした🙇‍♀️勉強になりました🙇‍♀️

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    いやいや、こちらこそありがとうございます😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

預けられてる保育園は
親がお休みの日は預けれない方針ですか??
私は緊急連絡先を職場にしているので
有給で自分の自由時間を作ったときには

研修で終日不在なので 連絡は私の携帯にお願いします。
だったり
自分の病院に今日行くので
何かあったら私の携帯に連絡お願いします。いつもより早めに迎えに来ます!
と言ったりしてました😊

  • ママリ

    ママリ

    基本はお休みの日は自宅保育を...って感じだとは思います💦
    私も緊急連絡先を職場にしたいるので研修でっていうのはすごくアリだなと思いました😭!
    前もって伝えていれば嘘だってわからないかもって思います💦
    悪い意味で真面目すぎて自分が嫌になります...
    素敵な回答ありがとうございます😭

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘘も方便で、子どもが熱が出たりとか
    調子が悪いときに連絡がとれるようにしておけば
    自分時間作るの全然いいと思いますよ🍀
    土日ワンオペって本当に疲れますよね…
    毎日お疲れ様です🙇‍♀️
    真面目な方って周りの人も分かってるので
    たまには自分を休ませてあげてくださいね😊

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    お優しい言葉ありがとうございます😭
    来月、さっそく先生に話してみようと思います☺️☺️
    ゆっくりできると思うと今からワクワクします✨
    ありがとうございました!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

利用したことはないですが、ファミサポやベビーシッターですかね🤔あとは通院の場合は保育園で預かってもらってます!

  • ママリ

    ママリ

    通院の場合は預かってくれるのか聞いてなかったのでまた聞いてみます!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

保育園はリフレッシュ制度出来ないのですか?通ってる園は16時まで預けられますが、今まで自宅保育だと思って、つい産婦人科があるのでどうしたら?と聞いてみたら16時までは可能と聞きました、因みに土曜日は不可です

これガチで平日休みや昼休み中にスーパー、倉敷イオンなど行くとお休み中なのか備品買いに来てるのか保育園の先生や園長先生に会うことがあります、あっ!◯ちゃんのお母さんこんにちは!と声かけられますよ(まぁ滅多に会わないけど)

黙ってたらえっ!お母さん休んでるの?仕事は?みたいなことなるので方針がダメだとしても病院などやむを得ない場合は預けられると思います、法的には問題ありませんし仕方ないこともあります、知恵袋でみたら児童相談所に通報や退園の可能性のでは?とありました

大事になるなら私ならちゃんと先生に病院行きたいのですが検診の為子ども行くのは難しいので午前中だけ可能ですか?伝えます

本当に無理なら認可外保育園の一時保育はどうでしょうか?グレイスベビーホームだと1時間500円で預けられます、認可外なので誰でも利用出来ます、岡山ですが産婦人科(お産の為)隣の認可外保育園に預けたことあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倉敷児童館隣に休日保育園があります、生後半年以上なら誰でも利用出来たと思います。

    2200円別途弁当がいりますが、休日リフレッシュしたり、眼科、歯医者などは日曜日空いてる病院もあるので病院利用するのに利用したことあります。

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    本当に本当にありがとうございます🙇‍♀️
    リフレッシュ制度は説明は受けてないものの先生に確認してもいいのかな?と思いました☺️
    すごく丁寧に教えていただき預け先もすごく参考になりました☺️

    • 5月23日
はじめてのママリ

少し前の投稿にすみません🙏
気持ちがわかりすぎて😢
私も倉敷市から県外に引っ越したんですが、倉敷の時にそんな感じで休みの日は自宅保育をと言われるたびにプレッシャーがすごくて、土日もワンオペが多くて本当に余裕がなかったです💦

私は平日休みもあったので正直妊娠中に切迫早産で自宅安静になったときの方が気軽に預けれて気分は楽でした💦
みなさんが言ってるように、研修とか歯医者とか、土日がワンオペであることを伝えたら理解してもらえませんかね?😭
倉敷でも別の園では同じ月齢でもそんなこと言われてない友人の子がいたので、その園によるのかなと思うんですが🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    来月から週5勤務になって、それで土日ワンオペはきついと思ったので先生に思い切って相談してみようと思います!
    園にもよるでしょうが言ってみる価値はあるのかな?と思います!
    お優しいコメントありがとうございました☺️

    • 5月28日