※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

優等生としての人生を送る姉が、最近その選択を後悔しているようです。冒険を求める気持ちを持つ優等生はいますか。

絵に描いたような優等生な人生の方いますか?
後悔はありませんか?

姉のことですが、
幼少期から「いい子」として育って、順当に高校、大学と進みました。
中学でも高校でも生徒会でした。
大学は薬学部で、薬剤師となりました。
国の機関で薬剤師として働いています。

私生活では25歳の時に会社員の方と結婚。
27歳、29歳で2児を授かり、産休、育休を経て職場復帰。

そんな姉ですが、最近不安定です。
今まで「いい子」として過ごしてきたことを後悔しているようなことを言います。
私はてっきり、自分のそんな人生に大満足で過ごしているのだと思っていました。
「もっと冒険したかった」的なことを言います。
優等生のみなさん、そんな感情ありますか?

コメント

マッシュルーム

なんか分かります。
今はシングルマザーになり、人生の後半は皆さんが想像するいい子ではないかもだけど。

私も出産して、子育てしていくうちに
イイ子でいるために犠牲にしてきた自分に嫌気がさしたり反省することたくさん。後悔してる。
だから子どもにはワガママに育って欲しいと思うw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただき、ありがとうございます!

    本当に姉も同じように言っていました!
    いい子でいたための犠牲を今痛感しているそうです💦

    そんな姉の子どもたちは優等生タイプです😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

妹が生徒会やったり大学まで出て看護師やったりと親に勧められた道をそのまま歩み、反抗したりしたことなかったんですが30半ばくらいからこじらせています💦
ほんとは他にやりたい道があったけど、親に認められたくて言う通りにした、的なことを言います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は偏差値は低いし結構親に反対されても我が道を行くだったので、羨ましいとも言われます。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まーったく同じこと言ってました!!
    そして、私のことを羨ましいとも言いました👀
    ビックリしすぎでした💦

    私は高校中退、通信制を卒業して入った大学も中退して、少しの期間、海外で働きました。
    そういうのが羨ましいって。。
    私からしたらないものねだりもいいとこな気がしていて💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ないものねだりですよね💦
    親に認められたくて選んだ道だとしても、結局は自分が決めたことだよね?と思います。

    ちなみに友達のお姉ちゃんも優等生タイプだったけど大人になってから新興宗教にハマって親を困らせまくってるそうです😣

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

旦那なのですが、昔から大人しい優等生です。
高校、大学に進み、現在は警察官として働いています。
旦那に聞いてみましたが、全く後悔はなく安定の道を進んでよかったと言っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何よりです!日々、市民の安全を守っていただきありがとうございます🙇

    優等生タイプの方って、そういう全く後悔ないし、満足している方が多いのかな?と思って質問しました🙌
    後悔ない方がいて安心しました☺️

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私が大学までそうでした。
優等生というほど成績良かったわけではありませんが、グレるわけでもなく、過保護な親の言いなりでした。

結果、大学で上京したら自分1人では何もできない人間である事実を突きつけられて鬱みたいになりました(病院に行くのが怖くて診断されてなかっただけで、実際は発症していたかもしれません)
就職にまで親が口出してきたので、親の意向を一切無視した業種に就職しました。
社会人になってからも苦労はしましたが、親の手を借りず自分で解決して乗り越えたのでなんとか今があるって感じです。
好きなことを自由にさせてもらえなかった悲しみは消えないので、自分の子どもにはできる限り好きなことをさせてあげたいと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    就職にまで親が口出しも一緒です!
    しかも、姉は言うことを聞いて公務員になりました。
    自分の人生を歩んでいない感覚があるみたいです😭

    • 6時間前
まる子

2人の育児か、思ったより大変だったのかもですね。
1人の時より、大変だなって思います。
ちなみに優等生では無い方です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育児もそうですね😭
    姉の子も両方とも小学生で色々あるみたいです💦

    • 6時間前
  • まる子

    まる子

    あと、子どもが小さくて、本当に忙しくてしんどい時より、それを乗り越えて、少し余裕が出てきた頃に、こうゆう気持ちになったりするんですよね。このままで良いのかな?他の可能性あるかな?みたいな。

    • 6時間前