※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大学生の娘の友達が物をくれることについて、娘はその子があげるのが好きなのか疑問です。お米をもらう予定ですが、貰いすぎで断るべきか悩んでいます。お返しはどの程度が良いでしょうか。

大学生の娘の友達のことなんですけど、
娘に何か物をくれたり、「ご飯奢るよ」って言って誘ってくれたりする子が居て、実際にいつも何か貰ったりしてるみたいなんですけど、(主に食べ物)そういう子って単純にあげるのが好きなんですかね?

今度お米もあげるって言われてるみたいなんですけど、
お米高いし流石に貰いすぎで悪いので断ってもいいのでしょうか?
でも断ると逆に失礼ですよね?
このままずっと貰いっぱなしで良いのでしょうか?

たまに何かお返しで渡す程度で良いですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、精神的な問題かかえてる子なんじゃないですかね💡

もらいっぱなしは絶対よくないと思います。

なにかしら話してあげるといいのかなと思います。
これ以上くれるなら対等に思えない?
ものあげたらどんな気持ち?落ち着く?
ものくれるより◯◯の方が嬉しい。

などなど💡

chan

相手と娘さんの関係性は聞いていますか?
他の子にも同じようにあげているのでしょうか?

自分の娘だったら、それだけ聞くとなんかちょっと怖いなって思っちゃいます💦
もう少しお子さんから色々話を聞いてみたらいかがでしょうか。

ママリ

お菓子とかのレベルなら問題ないと思いますが娘さんに離れて欲しくなくて金品を提供している場合もあるので、その際は要注意ですよ💦私はこんなにしてあげているのに!みたいな依存体質と言いますか、、、

お米も実家が農家で余っているとかで無い限り断った方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

それだけではわかりませんが、自分がなくて人に何かをあげないと離れていってしまう不安があるとか、人に依存してしまうとかタイプなのでは?

もし学生同士?なら、そういった関係性は歪だし、後々トラブルになる可能性もあります。その辺りをしっかり断るべきだという認識を持たないと娘さんにも良い影響を与えないと思います。

学生の友人同士?の付き合いなら、貰いっぱなしを断ると失礼になるような関係なら、極端な話そもそも無い方が良いと思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰

実家が農家でお米たくさん送られてきたからお裾分け!とかではないんですよね…?

異性なら単純に下心かなと思います。同性ならよほど娘さんと仲良くしたくてあれこれしてくるのかなと思いますが、私は友達に奢ったり奢られたりってあまりするものじゃないよと親から言われてきたので、誕生日のお祝いとか遠方からわざわざ会いに来てくれたとか、理由がある時じゃなければ奢り奢られは基本しないです。
ずっともらいっぱなしで気持ち悪いなら断っても良いと思います🙄💦