
赤ちゃんが起きている時は、できるだけ見ていたいと思っていますが、夫があまり気にしていないようで心配です。育児に対する気持ちの違いを感じています。
赤ちゃんって自分が起きてる時はなるべくずっと見てますか?
もちろん自分が寝てる時は見てないわけだけど、、
だからこそ起きてる時はなるべく見てる時間が多いに越したことないかなって思うんです。
心配しすぎでしょうか😭?
夫も育休中で家にいるけど私が頼まないと見ててくれないし
寝てるから大丈夫でしょって別室にいても全然平気。
なんで心配にならないの?って思っちゃうんです、、
沐浴とかオムツとかたくさんやってくれるし
私に代わって家事もたくさんやってくれてるから感謝はしてるんですが、、
赤ちゃんに対する気持ちの度合い?が違うなあって感じちゃって😭
- ろば🔰(生後0ヶ月)

さ
新生児の時は心配で隣にいました!
でも家事なら何やらするときはたまに息してるか確認するくらいでしたよ!

Sawa
たぶん母と父としての価値観の違いかなと思います☺️
男なんてそんなもんですよ
あと産後のホルモンの関係もあると思います
わたしは最初はいつも横においてみてました(笑)

あまね
じっと見てることはないですが、
洗濯とかの離れないとできない用事のとき以外は隣にはいましたね😳
同じ部屋にいてテレビ見てたり、スマホいじったり好きなことしたりはしますけど🤔
構いたくなったら構うし、じっと顔見てるときもあるしって感じです🤔

ママリ
ジーッとずっと見てるわけじゃないですが、気になってちょこちょこは見てましたよ😅
私は心配なのでセンサー使ってました😄
コメント