
9ヶ月半の子どもが3回食になり、食事量が少なく泣くことがあります。ミルクは160ml飲みますが、後期食に向けての食事とミルクの量について教えてください。
9ヶ月半です!今週から3回食になりました!
形態はまだ中期食寄り(舌で潰せる固さ)です。
嫌々しながらもよく食べるのですが、食べる量が少ないのかおしまいにすると泣きます。
うたまるの本を参考にして作っているのですが大体
ご飯90ml、副菜15ml1〜2個、スープ25ml〜40ml
すべてフリージングしているので正確な量は分かりませんが大体このくらいです。
この量食べても泣くのでミルクあげると160ml全部飲みます
後期食に入るにつれてミルクの量を減らしていくべきだと思うのですが、みなさんどのくらいの量のご飯とミルクを飲んでいるのか教えていただきたいです!
体重は大体9.3kgと少し大きめです!
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3回食からは食後のミルク要らないですよ。見た限り少ないし食後に160も飲めるならまだまだ食べられますね、、、
うちは8ヶ月半で160g食べて食後のミルクやめました。9ヶ月からは200-250g食べてます。
量もですが、中期のようなドロドロなら食べ応え噛み応えでも変わってくると思います。
はじめてのママリ
そうですよね,少ないですよね💦
200-250gは主食主菜などそれぞれどのくらいの分量ずつ食べていましたか??