※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との別居が決まり、転勤の話が出ました。上の子の負担が大きくなるため、旦那に断るよう言っていますが、旦那は転勤を希望しています。どうすれば良いでしょうか。

旦那と別居することになりました
理由はいろいろあるけど、旦那の嘘が決定的な理由になりました。
それ以外にもモラハラ、当て逃げして警察に捕まり私まで事情聴取させられたり、いろいろと見損なうようなことばっかり。

別居にあたって上の子は自分と一緒に住むと言ったので、上の子は旦那と住むことになりました
旦那に似て怒ると物に当たったり大声を出したり暴言を吐いたりするので、下の子と喧嘩も多いしまぁそれでもいいかとなりました。

自分で全部やると言った矢先、転勤の話が出ました。
バスと電車を使って会社まで2時間弱。
上の子よりも朝早く出るし、帰りだって21時は過ぎます。
上の子はまだ中学生なので、それはどう考えても無理じゃない?って話になりました

断れって言う私と、断りたくないと言う旦那

状況的にどう考えても無理だろ?って感じです
自分の嘘が原因でこういう状況になったのに転勤の話を受けたい、やりたいと、ここでも自分のことしか考えてないのかと腹が立ちます

皆さんならどうしますか?
転勤させますか?
断らせますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家庭の事情で私は中1から小学生の弟の面倒、料理、洗濯、学校と部活全部やってましたがとてもじゃないけどしんどかったです。
勉強なんてしている時間は無いし宿題すらやれる時間もなかったのでもちろん高校にも行けずでした
でも自分がやらなければやってくれる人もいなかったので、やるしかないみたいな感じでほんとに思い出すだけで辛かったなーと思います。
年頃のお子さんにもすごく負担がかかるし同じようになってほしくないなと思いコメントさせてもらいました🙇

転勤を辞めないというなら上の子も一緒に住んで養育費貰う方がお子さんにはいいのかなと思いました。🥲
子供の事考えてないのでそのまま一緒に暮らさせてても、お子さんが苦労すると思います、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😣
    ママリさん、大変だったんですね😭
    中1から弟さんの面倒も見て、家事までやってすごいです😭✨
    そうですよね…
    勉強どころじゃないですよね💦
    ご心配いただきありがとうございます😭

    自分でやる!って言い切ったくせに結局こっちに皺寄せが来るところにも腹が立つし応援なんてする気にもなれなくて💦
    上の子と暮らすのは無理そうなのでもう一度話し合おうと思います😓
    話し合うも何も反対の一択なんですけどね…

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時のおかげで早くから自立はできましたが…
    絶対成長に悪影響だなと思います笑

    自分でやるって言ったからにはもう全部やらせましょう💪
    でもお子さんを守れるのはママリさんだけだと思うのでいざという時は守ってあげてください😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに自立の面ではとても役立ちそう!
    でも成長に大事な時期にはよくない家庭環境ですよね…😭

    そうなんですよ!
    自分でやるって言ったから、意地でもやらせたくて…
    ありがとうございます😭
    ほんとにその通りですよね😭
    何かあった時は私が守れるようにします!!!
    ありがとうございました😭✨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、変に強くたくましく育ってしまうか、グレてしまうかの2択だと思います💦弟は後者でした(;;)
    中学生は勉強もしないとですが本来はまだまだ遊んで青春しないとですもんね!☺️
    大変だと思いますが頑張ってください💪💪🔥

    • 38分前