※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児に疲れを感じており、外出や家事ができず不安を抱えています。何かアドバイスがありますか?

つぶやき?ぼやきです。

生後5ヶ月になりました👶🏻
以前よりかは生活リズムが整ってきました。
平日は近所のスーパーまで散歩に行ったり外気に触れるようにしていますが、自分の体調や天候などで毎日は行けていません。
5ヶ月になり色んなものが見え始め、きっと家にいるのも飽きてるだろうと思ってます、、。
私自身も家にずっといるのがしんどいですが、以前みたく身軽に出かける事ができなくなりました。
徒歩かバス電車での移動になるので、荷物多くなるのも面倒だし、あまり暑い日にも出ても👶🏻が熱中症にならないかなど心配になります。

かといって、家にいても何かをするわけでなくダラダラしています、、。他のママさんと比べると自分は本当に何もしてなくて、自分がダメに思えてきます、、。
これから離乳食が始まるので準備したり、部屋も整えたり、園見学、その他やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、なにもできていません。

👶🏻のお世話してテレビ見てで大体一日終わってます、、。
こんな自分が嫌なのと、これからが不安で仕方ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒です。YouTubeみてお世話して旦那のご飯作って終わります。出かけるのも1週間に一回くらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そんな感じで一日終わりますよね💦
    一緒の方がいて少し安心しました😖

    • 4時間前
🦦

すっごく分かります!!笑
わたしももうすぐ5ヶ月の子がいるのですが、離乳食準備しないと、、、園見始めないと、、、と思いながらもテレビを見てたら気づいたらもう夜になってます🤣

暑くなったから散歩にもいけないし、余計に行くところがないですよね😥
私は家で絵本を読んだりおもちゃで遊んだり(音鳴らしたりしてるだけ)
今は寝返りと後ろずり這いブームなのでプレイマットで頑張る👶🏻を応援してます爆笑

TikTokとかで見るとキラキラして細かく色んなことしてるお母さんばかりですが、今しかゆっくりできないと思いこのゆっくり時間を👶🏻と共に堪能しています🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうなんです、、!一日長いけどあっという間状態です🫠

    同じく寝返りブームです!👶🏻
    サクッと抱っこ紐でと思っても暑いと行く気力が、、🫠

    つい他の方みると、ちゃんとルーティンとかにしててすごいなと思ってしまいます😖本当その通りですね!
    むしろ動き出すようになったらこんなにゆっくり好きなテレビなんて見てられないですもんね🥺

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

全く一緒です!
少しでも外に出て刺激を与えてあげたいなと思うけど天気や自分の気力だったりで今日は家でゆっくりしようか!なんて言ってダラダラしてたりします😓
うちもまだ4ヶ月ですが離乳食の準備や子供が一歳にやるまでに慣らし保育を終わらせて職場復帰予定なので保活も進めないといけないのに何もせず...
頭ではわかっているのですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでした、、わたしも復職予定なので慣らし保育も考えて行動しないとですよね😭💦
    刺激与えた方が夜もよく寝るよって言われて、与えてあげたいけど毎日なんて無理ぃぃ🫠ってなってます😭
    同じような方がいて少し安心しました🥲ゆるゆるやっていきましょ😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

同じ月齢で、今の私と全く同じです!

仕事もせずダラダラしてて、なんかダメ人間になってるな〜って思う時もあります💭
特に子供と一緒にお昼寝した時なんかはよく思います😅

でもきっと自分も気づいてないだけで大変な思いをしながら家事とかやってるし、疲れてるだろうし、まあいっか!とプラスに考えてます🍀(笑)

子供の笑顔をつくれてたらそれだけで花丸です💮もっと言えば元気に生かせれてるだけで💮