※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが、旦那の食事中に椅子に登りたがり、何もできずに困っています。育児に疲れており、皆さんはどう対処しているのか知りたいです。

1歳3ヶ月の子なんですけど...

旦那がご飯食べてる時、
旦那の椅子に登りたがってめんどくさいです。
(帰りが遅めなので基本一人で食べます)
抱っこされたくてなのかわかんないんですけど
私は洗い物とかしちゃいたいのに
旦那がご飯食べてる間
私は何もできなくてイライラします(笑)

他のおもちゃで気を引こうとしても無駄で
旦那がご飯食べてる間だけ
他の部屋に行ってます😇

まじで育児疲れすぎてもう無理です....

皆さんこんな時どうしてるんですか?
上の子の時はなかったんです。

コメント

ママリ

そんな時は旦那が足元まで来た下の子抱き抱えて相手したりご飯食べ続けるとかしてるので私は自分のすること進め続けてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にどうにかしてもらうしかないですよね、、基本子育てに協力的ではないのでそんなこと考えもつかないんだと思います(笑)私が言えばいい話ですが🥹

    • 6時間前
ままり

旦那に任せちゃうか、自分がおんぶして家事を進めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度おんぶしてみます🥲

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

旦那が抱っこしながら食べてました🤔
もしくはおんぶしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がどうにかしてくれればいいのにって私も思います🤣
    でも朝早くから仕事して疲れて座ってゆっくりご飯食べたいよなーとかも思ったりしてなかなか言えません....

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝から家事と育児して、座ってゆっくり食べられてないのははじめてのママリさんも同じはずです😊
    うちの旦那はよく、仕事行ってる方が百倍ラクだ!と言っていたので(笑)、気にせずお願いしてました😌笑

    いずれゆっくり食べられる時はくるし、その時はちょっぴり寂しく感じるものですし、寂しく感じるべきです😌
    だからこそ、今は旦那さんに抱っこしてもらって食べてもらいましょ😁

    • 6時間前
はじめてのママリ

全く同じです🥲
会えた嬉しさもあるのか
旦那が帰ってきてからは甘えて泣く事も多くて、何も手付かずです

旦那は抱っこしてくれますが、
抱っこしながらご飯を食べるのが
まぁ下手くそで笑
結局私が間に入らないといけなくて
だるいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますーーうちはとにかくパパっ子すぎて💦

    抱っこしてくれるんですね!
    旦那は育児協力的じゃないのでそんな考えにすらならないと思います....笑
    まじでめんどくさいですよね🥲

    • 6時間前