コメント
みこ
わかります!うちも家でのYouTubeをやめました。同じく反対とかではないし、むしろ見せてたのですが、依存して大変になったので、もうやめました😂
ままり
私は1歳半頃からどうしてもの時だけ見せてましたが、普段は「ママのだからダメだよー」ってスマホ渡さないようにしてました。
なので小2の今でもYouTubeとかはたまーにしか見たがりません😊
(そしてYouTubeは外出時以外はできるだけスマホじゃなくテレビ画面で見せるようにしてます)
たまに自分の写真が見たいらしくて😂「スマホ貸して」と言われますが、5分程度でアラーム設定して「アラーム鳴るまでね」というルールのもとで渡して、鳴ったら回収します😂
泣こうがお構いなしです。約束なので😂
ただ、その代わりというか、テレビ(Eテレ系)はわりとよく見せてました😂
じゃないと時間もたない🤣
-
ママリぃ
返信ありがとうございます!
まだYouTubeでヒットしたものがないのでそこまで困ってはないのですが、スマホで見せたら終わりだよなぁと思ってます…笑
でもいずれ頼る話になると思いますが……😇- 5月21日
akane
テレビ、YouTubeを見せていないのですが、iPhoneで撮影した写真や動画を少し見せただけでも addicted になるので、写真も印刷してアルバムにするようにしました。"中毒"という感じの反応になるのでびっくりです。
-
ママリぃ
返信ありがとうございます!
我が家も写真を一回見せたらもう一回もう一回です😱
大人でもずっとスマホになってしまう時ありますからね……
付き合い方が難しいです- 5月21日
はじめてのママリ🔰
私もスマホ育児反対ではないですが、息子が2歳の時にテレビでYouTubeを見せていて…一瞬で癖になりそうだったのでYouTubeやめました😭
それからいまだにYouTube見せていませんが…病院とかの待ち時間はスマホでゲームさせることもあります!外出時だけ、というルールなので家でやりたいと言う時はないです☺️
外出時で本当にママリぃさんが困ることがあれば、少しだけ見せてもいいのかな…と思いました💦
そのあと家で見たいと言われるかもしれませんが、意地でも見せないときっとルールをわかってくれるかもしれません☺️外出時って本当に大変ですもんね…!頑張ってるママリぃさんすごいです👏
-
ママリぃ
返信ありがとうございます😭
付けろー!と怒ることはないですが、見ている時にこの曲飛ばせー!とリモコン持ってくることはあるので知恵がついてきているなぁと感じているところです🤧
やっぱりどの子もYouTubeは依存気味になりそうですね……
今後、周りに迷惑になりそうだったら見せる予定です😓
イケるところまでは頑張ります!!笑- 5月23日
ママリぃ
返信ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました、。現代のお助けアイテムではあるけど1歳でハマってしまうのは大人の責任って感じを思ってしまうので😭😭付き合い方が難しいですね…