
生後5ヶ月の娘があまり笑わず、動きも活発でないことに不安を感じています。同じ月齢の子どもと比較して、成長が遅れているのではないかと心配です。先輩ママさんの経験を教えていただけますか。
生後5ヶ月になる娘がいるのですが
今だにあまり笑いません。
昨日同じ月齢の子どもがいる友人と遊んだのですが、
友人の子は少し笑いかけただけでニコッとして手足をバタつかせて喜んでくれてました。また寝返りもしていて私たちがお喋りしてるとこを見つめていたりしていました。
私の娘はニコって笑いかけてもたまに微笑んでくれるくらいであまり意思疎通?ができてる気がしません。
また動きもあまり活発じゃないのかなと改めて思いました。
寝返りもまだうったこともありませんし、変な方を見つめたりしています。
同じ月齢の子がいる方や先輩ママさんで
うちの娘と同じような方いらっしゃいますか?
先輩ママさんで5ヶ月の時あまり笑ったりしなかったけど
徐々に笑うようになってきたよ〜って方がいらっしゃったら教えてほしいです😢
今後娘がたくさん笑うようになってくれるのか心配ですし、寝返りも打つ気配がないので不安がつきません。
- かりー(生後7ヶ月)
コメント

スノ
その頃は頻繁に笑ってた記憶ないです!
寝返りも7ヶ月でした☺️

はじめてのママリ🔰
同じ状況すぎてコメントしてしまいました…😭
私の子もあまり笑わず、寝返りもまだです。
同じ月齢の子と会った時キャッキャしててびっくりしました😢
笑顔は増えてきましたか?😭
-
かりー
そうなんですね、、比べちゃいますよね😢
毎日一緒にいるからか私はあまり感じないのですが、実母には前より笑うようになったよねって最近言われました🥹
笑ってもキャッキャって感じではなく、ニコって感じなんですけどね😅
機嫌のいい時間も少なめの娘なので離乳食も全然食べてくれなくて心配になっちゃいます😂- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
増えてきたんですね!✨
いいお話聞けてこちらまで嬉しいです🤭
分かります🥹
ニコッて感じで終わりですよね😂
早くキャッキャしてるとこ見たいです😭
笑顔少ないのかなって思っても、第一子なので比べる機会も少なく検索魔になってます🫠
私の子も機嫌いい時間少なく、基本抱っこです💦
クーイングなどは増えてきましたか?🥹- 5月30日
-
かりー
わかります!検索魔になっちゃいますよね😭不安な気持ちが増してくばかりであんまり意味ないのに、、、笑
よく色んな声出したりしてますよ〜
たまに叫んでます笑
喃語?はまだ喋ってないと思いますが😅
はじめてのママリ🔰さんの娘さんはよく声出したりしてますか??- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
でもこうして同じ境遇の方とお話しできてること本当に支えになってます😭
ありがとうございます😢😢
今って何調べても発達障害に結び付けられて本当嫌な時代ですよね🫠🫠
私の子も声出してくれてます!
喃語ってよく分からないですよね💦
どこからが喃語なの?って感じです😂
あやした時などは百発百中ニコニコしてくれますか?😢
私の子あんまりなんです😭😭- 5月30日
-
かりー
私も支えになってます🙏
ほんとに気になることを調べると発達障害って出てきますよね〜
百発百中で笑うわけなんてありません😅基本的に真顔です😐笑
いないいないばあで笑ったこともないです、、、クールな女の子って開き直ってますよ😂笑
3、4ヶ月健診で体をツンツンしただけで笑ってる子がいて羨ましいなぁって思いましたもん😂- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
あ、同じです😇
私の子も基本真顔です😐
いないいないばあはもちろん、こちょこちょでも笑ったことないです🫠笑
わ、めちゃめちゃ同じ経験してます😢
支援センター行ったら同じ誕生日の子いてツンツンしただけでキャッキャしててびっくりしました😢- 5月30日
-
かりー
共感できること多すぎですね😂
こちょこちょ!!笑ったことないです!笑
支援センター行ってるんですね👏🏻
それだけでもすごいです!!
絶対同じ月齢の子がいたら比べちゃうので行く気になれなくて😅- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
同じこと多すぎて安心しちゃってます😂
私1人目なので、これが普通だと思って支援センター行ったんです😭
そしたら同じ子がめちゃくちゃ笑ってて比べちゃってそれからは1度も行ってないです…😭
本当精神やられます🫠🫠
もう2度と行かないと思います🥲
お子さん寝返りの練習とかってしてますか?
我が子ずっと仰向けのままで横向きにもならなくって…🥲🥲- 5月31日
-
かりー
わざわざ精神やられるとこ行かない方がいいですもんね😢
私は日中ずっと娘といると病むので
実家が家から近いので毎日散歩がてら支援センターだと思って行ってますよ😂笑
うちは顔と上半身だけ横向きになってること多いです!反り返りが強くて😂
インスタの投稿でよくある、「寝返りを促す運動」とかを見て毎日やるようにしてます!
仰向けの状態で足あげたりしてますか?最近足上げるようになってきて手で足触ったりしてるので少しは進歩してきたのかなって思ってるのですが、、、- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
日中2人きり病みますよね😇
そして孤独感に襲われます😂笑
ご実家近いの羨ましいです😭
でも絶対誰かと一緒にいた方がメンタル保てますよね😂
わ!そうなんですね?!✨
そしたらそろそろ寝返りしますかね🥹💖
私の子も反り返り強いです💦
そんな運動があるんですね!
明日からやってみます教えてくださりありがとうございます✨
かかと落としはよくやってます!
足を触ることはまだしてないです😢
5.6ヶ月が平均と言われても周りと比べて焦っちゃってます😇😇- 6月1日
-
かりー
わかります!孤独感に襲われるの笑
1人だと喋り相手いなくて検索魔になるだけですしね😂
なんと今日寝返りしました!!!
偶然かもしれませんが🤣
うちの娘もかかと落とし長い期間よくやってて、少し前から足触るようになったのではじめてのママリ🔰さんの娘さんも近いうちに足触り出して寝返りするようになるかもしれませんよ🥹- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当その通りです😇
そしてめっちゃ病むって所までがセットです😇
わ!!!!!✨✨✨
なんだか私まで嬉しい!!🤣🤣💖💖
おめでとうございます🥳🥳
凄い楽しみです😳
ワクワクしながら待ちたいと思います😂笑- 6月1日
-
かりー
ありがとうございますっ!!
はじめてのママリ🔰さんの娘さんの
寝返りできたよ報告を楽しみに待ってますね🥰- 6月1日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月の娘もあまり笑いません😥
大抵の時間を不機嫌に過ごしています…💦
お子さん、声出して笑うこともありますか?
-
かりー
わかります!
うちも不機嫌な時間多めすぎます😢
うちの娘は抱っこがあまり好きではないのですが、眠たくて泣いてる時に抱っこするとヒートアップすることが多すぎて、、、笑
ある程度泣いて疲れさせてから抱っこするようにしてます😂笑
声出して笑ったのは数回くらいしかないです、、、
後日同じことをしても笑ったりしないので偶然だと思います😫- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね🥲
月齢重ねるごとに不機嫌な時間が増えてて、お座りしたり1人で遊べるようになったらちょっとはマシになるのかな〜と思ってるのですが不安です😓
分かります😂
泣き疲れて寝てしまうとかありますもんね😂
同じくです🥲
それも娘はキャッキャとはほど遠く、ハハハッとかさんまさんみたいな引き笑いのキィみたいな感じなんです💭笑
それにクーイングもしなくて、うーうー言うだけです😓
かりーさんのお子さんはいつ頃からクーイングされてましたか?- 6月1日
-
かりー
わかります!月齢重ねるごとに機嫌良くなるのかな〜とか思ってましたがそんなことないですよね😢うちの娘、指しゃぶりをしないので、してくれたら少しは機嫌いい時間増えるんじゃないの?とか思ったりしてます😂笑
最近寝返りできるようになったのですが、寝返り返りができなくて機嫌悪くなってを繰り返して家事が手につかなくて困ってます😅笑
さんまさんみたいな引き笑いなのですね!!一度聞いてみたいです🥹笑
まだ笑い方がわからないんですかね?
早く喜びの感情も発達して欲しいですよね〜笑
うちの娘クーイングは2ヶ月くらいからしてました!!ウーウーもクーイングだと思いますよ😊
娘も「アー」「ウー」とか言ったりしてますし☺️- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
ご機嫌な時間増えて欲しいですよね😭
娘は指しゃぶりを良くしてるのですが、不機嫌な顔でしてます…🥹笑
分かります!同じです!笑
うつ伏せになって疲れたらすぐ怒りますよね😂
娘は泣きながら寝返りしてるときもありますよ😂笑
まだ笑う声帯も感情も発達してないのかもしれないですよね😭
娘にとって楽しいことできてないのかもしれないです😭
あとは私たち夫婦があまり声出して笑うタイプじゃないのでやり方が分からないとかですかね?😂
そうなんですね😊
snsで見るような可愛いうきゃぁとかあう〜みたいやクーイングじゃないんですよね🥲
うーうーだけでもクーイングなんですかね🥹
娘さん、一日でどのくらい笑ってますか?
娘は不機嫌な時間が多いのもありますけど、目が合っただけでは笑いません。
微笑み返しも話しかけて笑うのも毎回じゃないです😥- 6月2日
-
かりー
泣きながら寝返りしてるんですね😂
かわいいけどやめて〜って感じですよね😅笑
私たち夫婦も1日1回声出して笑うかと言われたらそんなことないですよ〜
1日中テレビ付けっぱなしなので(あまりいいことではないと思うのですが笑)テレビから笑い声聞こえてくるので、そこから吸収してほしいです笑
うちもそんなかわいいクーイングではないので、SNSで投稿されているお子さんたちは子役になれる子たちと思って見てますよ笑
うちも目があっただけで笑ってくれたことはないですよ😭
こちらから笑いかければ笑ってくれますが、大体は真顔です😐毎回「真顔かいっ」ってツッコんでます🫠
1日どれくらい笑うかは数えたことないのでわかりませんが、時間で表したら5分もないと思いますよ😭
うちの娘は拍手のパチパチの音が好きみたいで、機嫌がいい時間にやると嬉しそうに笑ってくれます!!
お子さんは何かこれやると喜んでくれてるな〜とかあったりしますか??- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😂嫌ならやらなきゃいいのに赤ちゃんらしいです😂笑
大人でも、なかなか声出して笑うことって毎日おこらないですよね😂笑
そうですね!娘もなんとかテレビから吸収してほしいです笑
嘘で大袈裟に笑って見せてもきょとん顔で見つめられるだけです😓
ちょっと安心しました😭
snsは一握りの優れた子たちって思っていても、支援センターとか行ってもこんな子ばっかりなのかも…?と思って怖くて行けないです🥲
笑いかけて笑ってくれるのいいですね🥹いつも反応してくれますか?
娘は機嫌がいい時しかしてくれないです🥲
娘も5分くらいだと思います🙋♀️
半年ごろになれば笑顔増えるってママリで見ることありますけど、本当か?って思っちゃいます笑
パチパチの音すきなんですね✨
今寝てるのでまたやってみます✨
娘は、ガーゼを手元にゆらゆらさせて、握りそうになった時にパッて上に引き上げたらニコニコしてます😄笑- 6月4日
-
かりー
同じです!わざと大袈裟に笑ったり私もやってます、ってかやっちゃいます。笑ってほしくて🤣笑
こいつ何やってんだ?って顔されますよ😂
支援センター行ったことないです!
友達の先輩ママからママ友できるから行ってみたらと言われましたが全く行く気が出ません笑
ってか行ってグズったらどうしようって思っちゃうので多分行くことはないと思います😅笑
もちろん毎回は笑わないですよ〜
うちも機嫌がいい時だけです!
ガーゼゆらゆらやってみました!
少しニヤってしてくれました🙌🏻
教えてくださってありがとうございますっ!- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😂
笑顔が少ない今の状態から、月齢重ねてどんどん減ってしまうんじゃないかとか考えてしまって吐きそうになります💭
ネガティブ過ぎますけど、笑顔以外にも気になることがあって、しんどくなります…😥😥
暗くてすみません😭
ママ友出来たらいいなーと思いつつ、なかなか腰が重いですよね😂
お子さんニヤリしてくれたんですね☺️かわいい🥰- 6月5日
-
かりー
わかります!私も笑顔以外にも気になること沢山あります😭
キリがないですよね、、、
この先ずっと他人と比べ続けちゃうのかな〜なんて思っちゃいますしね😂- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです😊
その後、お子さんに変化ありましたか?
娘は一時期、ニコニコが増えたのですがまたなぜか消滅してしまいました…。。- 6月29日
-
かりー
お久しぶりです☺️
声出して笑う時が少し増えたかな〜って感じですが、機嫌悪い時間も多くてなんなら前より機嫌悪くない?って感じですよ😢
お子さんニコニコ増えたのに消滅しちゃったんですか😭
目が合うだけで笑ったりするようになりましたか?うちは今だにないのですが、、、
笑ったりしないのも気になりますが、まだお座りやずり這いもできる気配がなくてそれも心配で、、、
毎晩検索魔になっちゃってます😂- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
声出して笑うのが増えたんですね😊よかった✨
そうなんです💦
寝返りや寝返りがえりが安定して出来るようになって、嬉しそうにコロコロしたりうつ伏せでこっち見てニコニコしてたんですけど、最近は出来ることが当たり前になったのかそんなに楽しそうじゃないです😂
娘も機嫌悪い時多いですよ😔
目が合っただけで笑うのは、ほんとに機嫌がいいときだけですね。レアです!
微笑み返しや喋りかけてニコニコしてくれるのは増えた気がします!
それでもたぶん同月齢の子よりは少ないと思いますが…😓
娘もお座りはまだまだですね😥
離乳食始める条件に支えがあれば座れるとありますが、全然出来ないので6ヶ月から始めようかなと思ってます💦
お座りもずり這いも目安が6ヶ月〜始める感じですよね?😳
まだ6ヶ月ならこれからな気がしますけど、不安になっちゃうのほんとわかります😭
指差しするかな、模倣するかな、とか先のことばかり考えてしまいます。
今の状態から成長してそんなことできるようになる想像がなかなかつかなくて💭😔- 7月1日
かりー
そうなんですね😮💨よかったです〜
寝返りも7ヶ月だったんですね!!
焦らずに我が子を見守ることにします☺️ありがとうございます!!