※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

遊び場で、小さい家がありました。プラスチックでできている、扉付きの…

遊び場で、小さい家がありました。
プラスチックでできている、扉付きのです。

その家を独り占めじゃないですが
扉を好き勝手に力強く開けたり閉めたりしている男の子がいて、ちょっと周りの子は危ない感じでした。

男の子のママさんは、やさしく!とかもーほんとうるさい。って言いながら、他のママ友さんと見てるだけでした。

私としては、他の子怪我しかねないし、どうなんだろうという気がしましたが、見守るというのもやり方なんでしょうか。
実際怪我させて謝る、も経験なんですかね?


コメント

はじめてのママリ🔰

自分が怪我をして学ぶ、それも経験という話なら納得できますが、相手に怪我をさせて謝る、は積まなくてもいい経験だと思います😭もし我が子だったら絶対止めますしね…モヤっとしますね🥲

  • ママリ

    ママリ

    そうですね…
    私は自分の子が危ないことしてたらギャン泣きで抱きかかえて退散したりとか、そんな感じでやってたので、見守るってのもありなの、、?とちょっと驚きでした

    • 7時間前
ままり

それは見守ってるんじゃなくて放置だと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    見てるようで見てないですよね。
    いろんなやり方があるな、、と勉強になりました、、

    • 7時間前