
コメント

はじめてのママリ🔰
2号や新2号にならないと補助の対象にはならないと思います😊

はじめてのママリ🔰
1号認定なら新2号の申請を出してからしか適用されないです。
締め切りもあるので、翌月からスタートするなら5日までに提出とかあるので、その認定開始から補助が請求できる形になります。
はじめてのママリ🔰
2号や新2号にならないと補助の対象にはならないと思います😊
はじめてのママリ🔰
1号認定なら新2号の申請を出してからしか適用されないです。
締め切りもあるので、翌月からスタートするなら5日までに提出とかあるので、その認定開始から補助が請求できる形になります。
「お仕事」に関する質問
現在年長の子供がいます。 来年新一年生です! 一年生、帰宅時間は何時ぐらいでしょうか? 学童に入れたかったんですが、激戦区らしくどうやらパート勤務の私は落ちそうです。 通勤時間30分でパートが14時までなんですが…
保育園についてです。 シングルマザー 子供3人居ます。 フルタイムで月〜土まで働いています。 10時〜18時です。(子供が可哀想などの批判はいりません) 保育園にもそれできちんと提出しています。 職場は電車で行く距…
【育休の途中で退職された方】理由教えてください ※批判はお辞めください。 子育てが思った以上に大変で、このまま退職することを視野に入れています。 人間関係がとても悪く、育休前はなんとか耐えていましたがここに子…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
2号です!
はじめてのママリ🔰
2号で既に入園してるなら補助対象ですよ😊
就労証明書を早く出した方が良いには良いですが。
はじめてのママリ🔰
間違えました。1号でした💦1号の預かり利用です。
はじめてのママリ🔰
それであれば切り替え完了するまで費用はかかると思います🥺
職場で切り替えにするのに〇日までに必要で…とか嘘も方便で言って急かすとかですかね😂