※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

平日毎日習い事で放課後遊べないって可哀想でしょうか、、本人は習い事…

平日毎日習い事で放課後遊べないって可哀想でしょうか、、
本人は習い事もやりたい!友達とも遊びたい!って感じです、、🥲
放課後全く遊べないと友達の輪に入れなかったりしてきますかね😣

コメント

はじめてのママリ🔰

最近の子はあまり放課後遊ばない印象です。
年齢にもよりますが、我が子も月曜日以外は全て習い事です。
習い事の中で同級生も居るし学校は学校で仲良い友達居ますよ。
あとオンラインゲームで繋がっていて夜時間の約束して友人と会話しながらゲームしたりもしてます。

  • ママリ

    ママリ

    今2年生です。遊べる?って聞かれていつも遊べないと断っているようです💦
    友達はあまり習い事をしていない子が多いようで仲間外れにされないかと心配になってきました😂
    オンラインゲームで繋がっているんですね!今はゲームはやっていませんが学年が上がってくるとする子が増えそうですね😊

    • 5時間前
もも子

本人がやりたくない習い事をさせてるなら可哀想になるけど、
習い事もやりたい!友だちとも遊びたい!は、本人がやりたいなら友だちと遊ぶのを諦めるか、習い事どれか辞めるか、どうするかは自分次第だよって話なので、可哀想には思わないです!

うちは遊ぶ約束しないで、家でテレビやゲームしたりマイペースに遊んで、学校は学校で休み時間は友だちと遊んでますよ☺️

ままり

娘の友達にそういう子がいます。
割と放課後公園遊びする子が多い地域なのですが、本人が習い事休みのときに「今日習い事休みなんだー!!」って学校で大歓喜してるらしいのでちょっと可哀想かなと思うこともあります。
その子の場合野心家で本人も納得してるのでいいと思いますが。

はじめてのママリ🔰

短時間でも遊んでる子見かけますよ!
うちも習い事まで時間ある時はたまーに遊びますが基本はあんまり遊ばないけど仲良くしてますよ。

家で遊ぶ子も多いしネットでオンラインしてる子も多いですね。

はじめてのママリ🔰

うちに3年生の娘がいますが
友達と遊んでないです
習い事に行ってます☺️

娘の友達もほとんどそんな子が多いです!