※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

お子さんが行き渋りだった方、何をきっかけに行けるようになりましたか?…

お子さんが行き渋りだった方、何をきっかけに行けるようになりましたか?
4月から幼稚園の満3歳児クラスに入園した娘が、毎日「幼稚園嫌だ!」と言い、朝も泣きながらなんとかやっと登園する感じです。
先生によると、行けば泣くこともなく楽しく過ごす時間も増えてきているようなのですが、とにかく朝が大変で私も参っています🥲メンタルやられそうです⤵︎
お子さんが行き渋りだった方、声かけやこんなことしたら行けるようになったよ!など、何かあれば教えていただきたいです🙏

コメント

ままり

うちは担任が変わって相性が良いと行きたくない!と言わなくなるように思います。
仲の良い友達は居ても、先生が合わないとダメみたいで😅
息子は年少から集団に入り、小3の今年初めて行きたくないと言わなくなり、毎日楽しい!というようになりました。
娘は今小1で、今と去年そのような感じです。

それ以前は結構行きたくないなー休みたいなー!がすごくありました😂

  • ねこ

    ねこ

    先生との相性や友達の雰囲気など、子供ながらに合う合わないは色々あるんでしょうね。
    集団生活が初めてなので慣れるまでまだまだ続きそうです😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちも今も行き渋る日があります😫💦

うちは行事の時は励まして行かせて、3日頑張ったら1日休ませたり~とかしながら乗り越えている最中です…💦

  • ねこ

    ねこ

    そうですよねー。私も休む日も作りつついこうかなと思います。
    でも先生的には園では楽しそうなので、できるだけ頑張って来てみて下さいという感じで🥹
    毎日行き渋るのでこちらも疲労困憊です。。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも先生には楽しそうにしてますって言われます🤦‍♀️
    わかりますよー。
    うちも頑張って送り出してくださいって言われてますが…、頑張れない日はもう休ませて親子で楽しく過ごすことにしてます😭
    疲労困憊しますよね😭💦

    • 3時間前