※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の長男が昨日、1歳の妹と室内のブランコで遊んでいて座る部分…

小学1年生の長男が昨日、1歳の妹と室内のブランコで遊んでいて座る部分が顔に当たって、謝らなかったので少しキツめに怒ったらすねて、僕死にたい。なんで僕だけ怒られるの?と言ってきました。
確かに、妹は怒ってもまだ分からないから、お兄ちゃんには僕だけ怒られる、って思ったかもしれないけど、死にたいなんて言うと思わなくてびっくりしたのと同時にショックな気持ちになりました。
最近、ママは僕だけ怒られるとよく言われます。でも、危ない時は危ない、やってはいけないことはダメだとわかってほしいから、最近は怒鳴るんじゃなくて冷静に言うようにはしていましたが、どうやったら長男はわかってくれるんだろうと悩んでます。
みなさん、どんな対応してますか?
ちなみに長男は繊細な子で泣き虫で臆病なところがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

ブランコに顔が当たったのはわざとお兄ちゃんが動かしたからとかですか?

妹ちゃんが近づいてお兄ちゃんのブランコに当たったとかなら下の子にもお兄ちゃんが遊んでいる時は近づいたら危ないよなどと言います。
上の子からしたら自分だけ怒られると思うしお母さんは自分の事好きじゃないから僕の事だけ怒るのかなと思ってしまうかもです。

うち4歳半差ですが同じような事で上の子がパパは下の子だけ可愛がって私のことは好きじゃないから悲しいと言っていました。

♡HRK♡

どういう状況で顔に当たったのかわからないですが、遊んでいたお兄ちゃんに下の子が近づいて当たったのなら先に下の子に「近づいてはダメ。けがをするしやりたかったら順番待ちしなきゃ。ごめんねしよう。」と話します。
それからお兄ちゃんに、「遊んでたら近づいてきたんだね。危なかったね。わざとじゃなくても当たっちゃったら、ごめんねって言おうか」と言います。
赤ちゃんだろうがダメなことはダメときちんと上の子の目の前で話してました。

わざとお兄ちゃんが下の子の顔に当てにいったのなら、お兄ちゃんだけを怒りますが。