
3人目の妊娠を考える際、扶養を外れるべきか悩んでいます。現在は扶養内で週16時間働いており、扶養を外れても労働時間は増えず、月収は11万から12万程度になる見込みです。産休育休手当は欲しいですが、妊娠の可能性や気持ちの変化も考慮しています。この状況で扶養を外すべきか、皆さんの意見をお聞きしたいです。
もし3人目を考えているなら、働き損の年収でも扶養外れておいた方がいいですよね🥺??
現在扶養内で、週16時間ほどです。扶養を外れるとなっても働く時間はそんなに増やすことができず、週21.22時間程度で頑張っても月11.12万くらいかなと思います💦
産休育休手当は欲しいですが、正直妊娠できるかも分からないですし、3人目欲しいって気持ちが変わる可能性もあります。この状況でしたら、みなさん扶養外れますか?
- なっぴ(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの年収が1500万超えてるなら扶養内でいますが、そうでなければ正社員になってから3人目考えます!

真鞠
手取りふえないのに、ただ扶養外れることにメリットってあるんですか?🤔
フルパートや正社員になるならまだしも、ちょこっと働く時間増やして手取りふえないって、メリット全然ない気がします😭
-
なっぴ
コメントありがとうございます!
扶養外れて1年雇用保険に入れば、産休育休手当が貰えます🥺額面11万だとしても、合わせて100万弱は入るみたいです。
3人目なければ迷わず扶養内で今後も過ごすのですが💦- 5月21日

はじめてのママリ🔰
同じく3人目が欲しくて産休育休手当のために、2人目産んで復帰後から扶養外れて働いています。
働く時間は週5で20時間です。
私は扶養外れたきっかけは旦那が自営業ということもあったのですが、実際いま妊娠中で、つわりで休んだら傷病手当貰えるし、もちろん産休育休手当が貰えるのは大きいですが、実際熱やら行事やらで20時間働けない日もあるし、扶養外れる必要はなかったなーと思っています。
手取りは減りますが、働く時間に関わらず雇用保険には入ることもできると思いますけど、それはダメなんですか?🥺
-
なっぴ
コメントありがとうございます!
まさに週20時間、月11日以上(でしたっけ)働けるのかも心配で。
20時間切ってくるとそれこそ損になっちゃいますよね🥲
20時間未満で加入出来るんですか!?前の職場は絶対20時間以上!って感じだったので無理なのかと思ってました💦今の職場がどうなのか分からないですが一度聞いてみます!- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
言葉不足ですみません!
職場との契約が週20時間以上働く契約になっていれば、働けない週があっても雇用保険には入れるみたいです🥺
会社に相談してみてください🙏🏻- 5月24日
-
なっぴ
なるほど、そういうことですね!
職場と相談した上で一度よく考えてみようかと思います🥺!!
ありがとうございました✨- 5月25日
なっぴ
コメントありがとうございます!
1500万は超えてないですが、今後正社員になることは考えてません💦
あくまでも扶養内でいるか、外れるかで悩んでます。