
コメント

𝑷𝑰𝑵𝑶🫶
親戚と住んでるところが違う県ですが、こっちに来たがるので土日は習い事で忙しいから〜と言ってまた予定見て連絡するねと言ってしてません😂w
きても気使って疲れるし来なくていいって感じなのでどうにかしてでも来ないようにしてます😂

はじめてのママリ🔰
わかりすぎます🥺🥺
私の場合は義家族からの言動で限界を迎えて産後うつになりました、、
体調大丈夫でしょうか?
私は物理的な距離をつくるために義実家から離れた場所に引っ越しました。
それでも定期的には会っているのですがその都度傷つくことあるし、過去の出来事は忘れられないし、で今すごく関わり方に悩んでいます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。同じ境遇の方がいると知れて少し気が楽になりました🥲
私も昨年から産後うつ疑惑で、保健師さんなど色々な方から心療内科を進められましたが、既に夫が通院しており金銭的余裕もなく病院に行けておらず…寝込んで回復してきたを繰り返してます😖
マンション購入してしまったので引っ越しもできず…💦
夫がちゃんと間に入ってくれる人だったら良かったのですが…😂- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
病院に行けない状況ということで相当お辛いのではないかと思います、、。
おうち購入済みでしたら環境を変えるのは手段として難しいですね😣
旦那さんに伝えて、それを上手に義実家に伝えてもらうのが一番いいのですがそれは難しいそうな感じでしょうか👀
私は最近、自分自身が強くなければならないと思っており、してほしくないことはハッキリした態度として示そう!と思っています。。これ以上傷つくのは嫌なので、、!!- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
夫は愛着障害だからなのか、親に対してかなり変に気を遣ってるようなので、厳しそうです…
そうですね、義親戚の皆さんは無神経なだけで、嫌だと強く言ったら引いてくれるタイプだと思うので、一人でモヤモヤせず嫌だと感じたらすぐに嫌だと伝えられるように、頑張ります…!私ももうこれ以上傷つけられたくないので😭- 5月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
こっちが主導権握った回答大事ですね!!!!!
空いてる日把握されると勝手に向こうで決めて「行くけど良い?」と、断り辛い聞かれ方されるので…🤮
𝑷𝑰𝑵𝑶🫶
そうですそうです!
空いてる日を教えないで連絡終わらせる感じです🤣🤣
はじめてのママリ🔰
私もそうすることにします!!
自分の存在を軽視してくる人たちには、誠実さは要らないですね😂