
みなさんは全く知らない他人の子を叱れますか?先日小児科にて。先日小児…
みなさんは全く知らない他人の子を叱れますか?
先日小児科にて。
先日小児科で待合の子供に誰かれ構わず声をかけまくり遊びに誘う
こっちにきてー!と物陰に誘い込む、おにごっこかくれんぼしよー!と椅子から椅子に飛びながら走りながら大声で、支援センターにでもきたようなテンションの小学生がいて
もしかしたら発達相談かな?と思うレベルでしたが違ったようで。
親も何も言わないし…。
病院側も何も言ってないし人の子に道理を教える筋合いもないと思って黙ってたんですが
こういうときハッキリと言える人いますか?
わたしはできません😂
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
勝手にうるさくしてるぐらいなら
言わないですが
こっちにも被害ある感じとか
しつこく話しかけてくる子とかなら
私は平気で言うタイプです🤣

ママリ
巻き込まれたくないので私は逃げます…笑(↑の場合だったら端っこの席に移動するなど
言いたい気持ちはありますが面倒ごとになりたくないので言わないです

ままり
発達に問題があったり
グレーなどの場合もあるので
何も言わないです。
手をあげたり暴言吐いたり
そういうのがあれば注意しますが
そうでなければ放っておきます。

はじめてのママリ🔰
私の母親がよくそう言う子に注意してて、私は子供ながら心のなかで「ひえ〜母ちゃん強い…」って思ってました😂
私は無理なので、病院の人にこそっと言って注意してもらいます…

そうくんママ
自分のとこにきたら、具合が悪いから、ごめん静かにしてね。くらいは言います。
あまりにも、目に余れば病院の人に言ってもらいますね
コメント