
9ヶ月の娘がまだずり這いやハイハイをせず、お座りは安定してきた段階です。上の子たちはこの時期にハイハイしていたため、娘の成長が遅いのか気になります。どのくらい遅れたら心配すべきでしょうか。
昨日9ヶ月になった娘なんですが、
まだずり這いやハイハイはしません。
お座りがようやく安定してきたくらいです。
パチパチ拍手はしますが、バイバイはできません。
「あーあー」「うーうー」「ぱぱぱぱ」みたいなのは言います。
離乳食は普通に食べます。体重は9キロです。
上の子たちはこの時期はすでに余裕でハイハイしていたので、
娘は遅いのかな?それとも上の子たちが早いのかな?と疑問です。
もちろん個人差あり人それぞれなのは承知の上なんですが、どのくらい遅れたら気にしたほうが良いのでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

みさ
下2人は遅く長女は1歳3ヶ月でハイハイ、次男は11ヶ月でハイハイしました。
長女は1歳0ヶ月までお座りもしなかったです。
1歳半までに歩けたら心配いらないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
やっぱり個人差ありますね!
教えていただきありがとうございます😊