
1歳半、進級してからお昼寝が20〜30分のみになってしまいました。早く起…
1歳半、進級してからお昼寝が20〜30分のみになってしまいました。早く起きるから14:30〜14:50で寝ています。先生たちに申し訳ないですが、もっと頑張って寝かせて欲しい、、、のですが、、、どうしたらいいでしょうか?🥺
私も保育士ですし、早く起きてしまう子いてもどうにか寝られるように頑張ってきました。
方針と言われてしまえば、そこまでなのですが、、、
子どもの園のお昼寝の時間としては12:00〜15:00です。
進級前はちゃんと2.3時間寝ていました。
連絡帳にもそれとなくもう少し寝られると良いです、、、
帰ってからグズグズが酷く、夜寝るのも眠すぎて寝られず、夜泣きも酷くなりました、、、
家では2.3時間お昼寝します。
お気に入りの毛布があるので、家ではそれで寝ていて、去年も毛布を預かってくれました。
進級に向けて毛布なしでも寝られるようになりましたが、進級してから全く寝られず、、、
毛布を持って行っても良いかと聞いても、回答なし。
睡眠について気にしている様子は先生たちにはありません、、
私が娘にしてあげられることはありますか、、、?
仕事は16:30までで16:50とかに迎えです。
仕事はやめられません。
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝は何時に起床で夜は何時に消灯ですか?
ママリ
進級前は20時までに就寝、朝は6時起きでした!
進級後、お昼寝できずリズムが狂に狂って20時に寝たとしても夜泣きからの覚醒。23時に寝て6時半に起こしてます!
はじめてのママリ🔰
いつもお疲れさまです!頑張っていますね☺️
でしたら、時期が来るのを待つしかないと私は思います。
うちは2歳半過ぎたら落ち着いてきましたよ❣️