
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ勉強中で試験は受けていないのですが、簿記3級の勉強をしています!
勉強し始めて1ヶ月くらいです。
試験範囲少なくて難しくないので、2〜3日に1回、10分〜20分しか勉強してませんが、もうテキスト半分終わりました!もっとちゃんとやれば早く取れそうです。
3級がとれたら育休中に2級に挑戦してみようかなと思っています。
宅建士とかも良いかもですね!
はじめてのママリ🔰
まだ勉強中で試験は受けていないのですが、簿記3級の勉強をしています!
勉強し始めて1ヶ月くらいです。
試験範囲少なくて難しくないので、2〜3日に1回、10分〜20分しか勉強してませんが、もうテキスト半分終わりました!もっとちゃんとやれば早く取れそうです。
3級がとれたら育休中に2級に挑戦してみようかなと思っています。
宅建士とかも良いかもですね!
「資格」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
簿記気になってました!そのくらいのペースなら私もできそうです✨️
宅建もあったら転職とかに便利そうですよね!本屋さんで両方みてみます!ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
色々調べてみて、どこの会社も経理は必要なので業界に関わらず幅広く転職活動しやすいと見ました🙇♀️
宅建士持ってると転職はすごく有利みたいですが、実際に働くとなると営業っぽい感じ?お客様対応が多いので今後何したいかにもよって選ぶと良いみたいです🙇♀️
あとは年に一回しか試験がないのと難しいとのことで育児しながら年1の試験に向けて勉強が私はできないかもと思ってやめました😂
自分調べなのでご参考までに、、!
ママリ
そう考えると簿記の方が良さそうですよね!
宅建で転職出来たら給料は良さそうですけど、確かに子どもが幼いうちはもし資格が取れてもバリバリ働くのとかは厳しそうですしね…
事務系の仕事苦手で(今も扶養内で事務系の仕事してますが…w)、
本当は前にアパレルやってたのでそっち方面か、建築関係の仕事がしたいのですが、色々考えたら子どもが小学校上がって落ち着くまでは確実に土日祝休みが取れるようにと、正社員じゃなくても、派遣になっても働けるように事務系の方がいいのかなあとは思ってますw
他の資格もみつつ、簿記メインで夫にも相談してみます!✨️
めちゃくちゃ参考になりました!
お互い出産も育児も無理のない範囲で健康に元気に頑張りましょうね☺️
はじめてのママリ🔰
接客がお得意なの羨ましいです!!
子供が小さいうちはお客様がいる仕事だと急な休みとかが取りにくいですよね💦
営業に興味あるならファイナンシャルプランナーとかも良さそうですね!ママとかも多いイメージあります!
小さいお子さんもいらっしゃる中妊娠中で大変なことも多いかと思いますがお身体ご自愛ください😊