
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ勉強中で試験は受けていないのですが、簿記3級の勉強をしています!
勉強し始めて1ヶ月くらいです。
試験範囲少なくて難しくないので、2〜3日に1回、10分〜20分しか勉強してませんが、もうテキスト半分終わりました!もっとちゃんとやれば早く取れそうです。
3級がとれたら育休中に2級に挑戦してみようかなと思っています。
宅建士とかも良いかもですね!
はじめてのママリ🔰
まだ勉強中で試験は受けていないのですが、簿記3級の勉強をしています!
勉強し始めて1ヶ月くらいです。
試験範囲少なくて難しくないので、2〜3日に1回、10分〜20分しか勉強してませんが、もうテキスト半分終わりました!もっとちゃんとやれば早く取れそうです。
3級がとれたら育休中に2級に挑戦してみようかなと思っています。
宅建士とかも良いかもですね!
「資格」に関する質問
新卒で妊娠、会社を辞めて四年経ちました。 どこで仕事を探せばいいのでしょうか。 タウンワーク等で見ても、飲食店か介護職ばかり 飲食はやっていたので自信がありますが、介護は自信がありません。 同じような方、お…
普段からブラックな会社だと思っているのですが、 夏のボーナス前に人事評価を伴う面談があります。 そこで今回から 昇任 したい したくない 昇級 したい したくない と◯をつける欄があります(他に、反省点や頑張っ…
保育園などで働いているいらっしゃる保育士さんに質問です。 昨年度、国家試験を受けて保育士資格を取得しました。 末の子が1歳児クラスになる来年度から保育士の資格を生かして保育園などで働きたいと思っています。パー…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
簿記気になってました!そのくらいのペースなら私もできそうです✨️
宅建もあったら転職とかに便利そうですよね!本屋さんで両方みてみます!ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
色々調べてみて、どこの会社も経理は必要なので業界に関わらず幅広く転職活動しやすいと見ました🙇♀️
宅建士持ってると転職はすごく有利みたいですが、実際に働くとなると営業っぽい感じ?お客様対応が多いので今後何したいかにもよって選ぶと良いみたいです🙇♀️
あとは年に一回しか試験がないのと難しいとのことで育児しながら年1の試験に向けて勉強が私はできないかもと思ってやめました😂
自分調べなのでご参考までに、、!