※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との喧嘩が多く、夫が機嫌を損ねると飲みに行くことに悩んでいます。育児をしない夫が飲みに行くのは不満です。どう対処すれば良いでしょうか。

これどうすればいいですかね……。
できれば色んな方の意見聞かせてほしいです。
基本的に私と夫の喧嘩は夫が何かして私が怒る→夫が逆ギレで喧嘩になります。私が謝ることではないので、夫が自分で謝るか機嫌直すかしないと終わりません。
夫が機嫌悪くなると必ず「明日からご飯いりません」と私にLINEしてきます。(家にいても)
その通り作らないでいると夫は毎日飲みに行きます。
わざと家に一度帰ってきて、私に見せつけるように飲みに行きます。それが本当に無理です。
夫は普段から育児すらしないのでそんな人が飲みに行く資格がない+酒癖が悪くて量もコントロールできません。
最近だと私たちが寝た後に勝手に飲みに行って(これは禁止になっている)音信不通になりました。
これから1ヶ月、飲みに行くのを禁止にしています。
なのでこの喧嘩をきっかけにご飯をいらないと言って飲みに行こうとしているんです。
普段から育児しない人が、今度は家にいなくて飲みに行くんです。
いない方がいいじゃん!気楽じゃん!とは思えず、やめてほしいです。
いらないって言われても作っていた時もあります。
そうすると食べたり食べずに捨てたり……。
夫は喧嘩中飲みに行って外で発散していつの間にか機嫌が直っていつも通りなんです。
でもそれは勝手すぎません?だってこっちはいつも通り育児家事をしてこなしていて、そんな中旦那に目の前で飲みに行かれて…。
意味がわからなすぎます。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんで自分が何かして怒られてるのに逆ギレしてるのか、しまいには自分だけ自由に飲みに行ったり見せつけに一回帰ってきたりほんと性格悪いと思います。
結局男ってプライドだけ高いから、何か注意されたら逆ギレして自分だけ金使って自由にして腹いせみたいなことして、男ってほんとおかしいです😭

人様の旦那様にすみません。自分と重ねてしまいました。私は冷静におかしい事を旦那に伝えようと思いますが、伝わらな過ぎ、(わざとわからないふり?)てほんと無理です。😭