※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
お金・保険

出産手当金のことで分かる方教えてください🙇‍♀️今回出産手当金の申請を…

出産手当金のことで分かる方教えてください🙇‍♀️

今回出産手当金の申請をするにあたり、産前・産後で分けようと考えています。
出産予定日は令和7年6月5日です。

①「申請期間」について(出産予定日通りに出産した場合)
産前:令和7年4月28日〜令和7年6月5日
産後:令和7年6月6日〜令和7年7月31日
↑上記の記入で合ってますでしょうか?

②「今回の出産手当金の申請は、出産前の申請ですか、出産後の申請ですか」について
産前・産後を分けて申請するとしても、「2.出産後」で良いのでしょうか?
それとも産前は「1.出産前」、産後は「2.出産後」なのでしょうか?

会社からもらった書類にはシャーペンで「出産日から56日間」と書いてあるのですが、これだと産前・産後で一括でしか支払われないですか😭?
分けてほしいとは言ったのですが…

コメントいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

分けるならこれ2枚書くんですよ〜
4/24〜6/5じゃないですかね。6週間ですから。
ここは生まれてからじゃないと書けないですけど🙆‍♀️

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます😊

    4月24日と25日は出勤しており、実際産前に入ったのは営業日でいうと4月28日になります。
    (すみません、書き漏れてました💦)
    今気づいたのですが、産前休暇は土日も含まれるんでしょうか…??

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    土日も含まれます!そしたら26からですね😊

    • 4時間前
  • sari

    sari

    そうですよね💦
    会社からもらった書類には4月28日と書いてあったので、指示通りだと26日と27日の2日分漏れますね😭

    ②に関しては、申請を分けるにしても「2.出産後」で間違いないでしょうか?

    質問ばからですみません💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もれます!もったいない!

    2枚とも出産後でいいと思います😊
    医師の署名も必要なので生まれたらすぐ頼んだ方がいいですよー🙆‍♀️文書料もかかりますしできるまでに2週間くらいかかりました!

    • 4時間前
  • sari

    sari

    もったいないですよね😖
    悪気はないんでしょうが、間違った指示されても…😭

    入院中の早い段階で渡せたらと考えてます!
    そのくらいかかるんですね💦

    非常に助かりました、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4時間前