※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaa
子育て・グッズ

生後1ヶ月以降の授乳間隔について生後1ヶ月と数日の娘を完母よりの混合…

生後1ヶ月以降の授乳間隔について

生後1ヶ月と数日の娘を完母よりの混合で育てています。
産院から1ヶ月検診時に、もうお腹空いたら自分で起きれるみたいだから無理に起こしてまで飲まさなくてもいいよ、ただこれから暑くなるから脱水だけは気をつけてあげてね、と言われました。
起こさないとたまに母乳左右10分ずつだけで4時間強ほど寝てる時があります。
急に間隔空いてくると不安になりますがこんなものでしょうか…?
みなさん、授乳間隔がどんな感じで開いていったか教えてもらえるとありがたいです🙇‍♀️

おしっことうんちはちゃんと出ていて、おしっこの色も透明〜薄い黄色くらいで脱水のような濃い黄色にもなってはいないですが…暑くなってきたので心配で💦

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児のうちは3時間ほぼぴったりで起きてきて飲んで寝てでしたが、1ヶ月過ぎて飲んで寝落ちから3.5時間ー4時間寝てあくときもあったり。飲んで1.5時間くらい起きて遊んでそのまま寝て起きたとこで授乳になると4時間くらい空くとか。
夜は5-6時間、3時間、3時間みたいに少しまとまって寝るようになってきました☺️
授乳時間は変わらなくとも母乳の分泌が増えてきたり、飲み取れる量が増えてきますよ!実際授乳時間は変わりませんが1ヶ月ごろは80-100とかですが、今は140-150飲んでます。

  • aaa

    aaa

    詳しくありがとうございます!
    起きても機嫌良ければ授乳とは限らないんですね。なんとなくイメージできた気がします😊
    1回で出る量も飲める量もお互い増えてきてるんですかね🤔それだと安心です!
    ちなみに1ヶ月くらいのときの授乳時間は大体どのくらいでしたか?
    産院からは最初の5分ずつしかいわれてなくて、そのあとどうするか聞くの忘れちゃいました💦

    • 3時間前