※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1のお子さん、自分で忘れ物を先生に伝えられますか?今日尿検査の提出…

小1のお子さん、
自分で忘れ物を先生に伝えられますか?

今日尿検査の提出日だったのですが採尿できませんでした。
それを先生に伝えてと言ったらできないと言っていて、
教室の前まで行っても大泣き。

5分ぐらいして先生が教室から出てきてくれました。

下の子を抱っこしていたんですが、
先生に「お母さんあのね、今ねメンタルが不安定になる時期なんですよ。下の子に手がかかって愛情がね」と言われた時に、「あ、採尿できなくてそれを伝えられなくて泣いてます〜」って言ってしまい、先生不機嫌😂

「え?なに?だから?」みたいな返事で「え、えっと、尿検査取れなくて、それで泣いてます。先生に伝えたら大丈夫だよ。仕方ないからって言っても伝えられないみたいで」って言ったら「いやね、愛情が足りてないのかと思ってね」と言われて私はハテナマーク。「一応容器はランドセルに入れてます」と伝えると、どれじゃあとりあえず出してみようと言って教室に行きました。

嫌われましたかね😂
プライドの高い自信過剰な親だと思われましたかね😂
やっちゃったなー💦

先生に、他に愛情不足だと思った場面ありますか?と聞いてもいいんでしょうか。

仕事もあるし、早く伝えること伝えにゃ💦と思って口走ってしまいました。

あとこの場合って、教室まで一緒に入って行って伝えたらいいんでしょうか?

どこまで手を貸してあげるべきなのか、難しいです😅

コメント

ちぃ

口を挟まずに一旦最後まで聞くようにしたら良いですよ☺️

この場面に限らず話を遮られたら不快になる方は多いです。

まず最後まで聞く、その後に尿検査のことを伝えたら良いです!

  • ママリ

    ママリ


    それはそうですよね💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

その場面なら私も言っちゃいそうです😂明らか検尿のことで泣いてるのに愛情不足と言われたらイラっとしてしまいます😣

連絡帳書いて、先生に見せてねも難しいですかね💦

  • ママリ

    ママリ


    いつも伝えたいことがある時に、お手紙に書くから渡してと言っても、恥ずかしいとか、忙しそうにしてるから渡せないと言われます😂

    連絡帳はアプリですけど見てなさそうです。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

先生の発言もデリカシーに欠けるとは思いますが、その返事きたら「プライド高い親だな〜」とは思われちゃう気がします💦

とりあえず一旦受け止めたら良いと思います!
その上で事情を説明するのは問題ないと思いますよ😊

私なら自分で言えないと言われたら、「じゃあ連絡帳に書いておくから言えそうだったら自分で言うんだよ」と送り出します。
先生も最初の尿検査ならみんなに気を配ってくれると思うので、声かけてもらえたら言えると思います🙆‍♀️
身構えて不安になっちゃったんでしょうね😢

  • ママリ

    ママリ


    その方向に話が行くと思ってなくて、尿検査が取れなかったことを早く伝えて仕事しなきゃ💦しか頭になくて口に出てしまいました、、
    良くなかったですよね、、

    でも先生がこの子は愛情不足だと思う点が他にあるから言ったのかなと思って、そこも気になって💦

    連絡帳がアプリなんですけど見てなさそうです😣
    お手紙はいつも渡せないと言われます。

    泣いちゃうぐらいなら教室の中まで行って先生に話したらよかったなと反省です。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛情不足って何も知らない他人が言う事じゃないので、ママがちゃんと愛情持って接してると思ってるなら自信もって良いと思います😊
    気にする必要ないですよ!✨

    時間ないと焦りますよね💦
    私も経験ありますが、慌てて中途半端な対応するといつも後で後悔してもやもや考えてしまいます😭

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭

    先生の言葉は受け止めつつ
    あまり気にしすぎないようにしたいと思います。

    お話聞いてくださってありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 4時間前
mizu

私はその先生にかなりイラッとしてしまいました😇
愛情不足って、相当のことがない限り言葉にすることではないような…まだ1年生の5月ですし、何がわかるの?と思ってしまいました…
仮にそういう印象を受けていたのだとしても、もう少し言葉を選んで欲しいというか…

でもまあ担任の先生に嫌われるのは避けたいですし、私ならとりあえず連絡帳に「今朝はご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。採尿できなかったことを先生に伝える勇気がなく泣いてしまったので、そのような場合でも自分からきちんと伝えられるよう、家庭でも言い聞かせたいと思います。」などと書いてみますかね🤔

ちなみにうちの小1息子も、そういうの苦手です💦
連絡帳(うちはノートです)を先生に渡すとかはできるのですが、後ろめたいこと(今回のようにたとえば採尿ができなかったなど)は多分自分からは伝えられないと思います…我が家も課題だと感じています💦

愛情不足だと思われる様子、具体的に聞いても良いでしょうか?ときいてみるのはありだ思います!

  • ママリ

    ママリ


    ほぼ部屋着の状態で急いで向かったので余裕のない母親に見えたんでしょうね😅まあ余裕があるわけではないんですが笑

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    参考にさせていただきます!

    • 2時間前
チョコちゃん

尿検査のこと伝えるために、お母さんも学校に行ったのでしょうか?だとしたら偉すぎます😿✨
私だったら連絡帳に書くのと、一応子供にも伝えてねと言います😂
うちのとこは、連絡帳も毎日出すので。
アプリ見られてないのは大変ですね😿

うちも忘れ物など自分からは言えなそうです😰課題です。

いきなり愛情不足と疑われるのはモヤモヤしますね😿