
大東建託の騒音問題について、管理会社から連絡があり、心当たりがないため困惑しています。日常生活音が騒音とされることがあるのでしょうか。
大東建託の騒音についてです。
先日騒音に対するチラシが投函されており、心当たりもないためその後も普通に生活していたのですが、昨日騒音に対することで管理会社から直接連絡が来ました💦
心当たりがないと夫が返答したところ、「心当たりがないのであればそのまま生活されて結構です」的なことを言われたらしく、、、どういうこと?ってなってます😓
うちの子はまだ歩けないので、飛び跳ねてドンドンすることもないですし、私たち夫婦も家の中を走り回ったりドンドン歩いたりした覚えはないのですが、、、
大東建託は騒音響きやすいと有名ですが、日常生活の音でも騒音になるのでしょうか?、、、いわゆる繁忙期じゃない時期に好立地で好条件の物件に空きが出て入居したのですが、下の階の方が神経質だったから前の方も引っ越されたのかなと考えたりしてます、、、
以前住んでた部屋はロフトから飛び降りたりする音が聞こえるのが日常でしたが、こちらは苦情を言ったこともなかったので、正直この日常生活音で?と思ってます、、、騒音に対する耐性って人それぞれなんですね😓
- ⭐︎⭐︎(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歩く音とか気にする人はしますよね。
大人が歩くだけなのに
うちは以前積水ハウスでしたが上から下も響くし下から上も響いてました。
我が家もクレーム言いませんでしたが下から言われたので引っ越しました😒

はじめてのママリ🔰
電話の内容や大東建託なところを見ると
どこの部屋の人かわかってないのかもですね!
子供がいるからで候補に入れられて
連絡が来たのかも。
思い当たるところにかけて
聞き回ってるのかもしれません😱💦
-
⭐︎⭐︎
各部屋の作りも複雑なので、下の階の方がどの部屋にあたるのかもいまいちよく分かってなくて、、、
ん〜と複雑な気持ちです😔- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
クレーム入れるならしっかり
どこからなのか何の音なのか
確かめてから
言って欲しいですよね〜😱
何もしてないのにハラハラしますね😭- 5月21日
⭐︎⭐︎
そうだったんですね😔
なんかもう正直言ったもん勝ちじゃない?と思ってしまいます😓
はじめてのママリ🔰さんのように思ってても仕方ないと配慮して苦情を言わない方もいらっしゃいますよね。
気づかぬうちに自分も騒音立てちゃってる可能性もあるのに?日常生活音で苦情言うの?と思ってしまって、、、
どちらにせよ長くは住めなさそうです😔