※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校1年のADHDの育児が辛くて過酷すぎます。多分鬱状態に入ってい…

小学校1年のADHDの育児が辛くて過酷すぎます。多分鬱状態に入っているけどなんとか自分なりに仕事セーブしたりして一人時間作り気持ちを保つようにしています。
でも激しい癇癪、暴言暴力に糸がプチンと切れて私も暴言を言い続けてしまう時があります。死にたいなって死ねばこの子に関わらなくて済むんだよなって思う時があります。
一人時間は結局家事や用事で半日終わりで、最近はネットで買い物してしまいます。高い物は買えないけど小さな金額の物をカートに入れてしまいます。請求は私のパート代を超え始めました。私だって頑張っている、このままだと本当に鬱になってしまう、それに比べたら良いじゃないって気持ちでカートにどんどん入れて確定をクリックした時スッキリします。
スーパーでも食材だからとどんどんカートに入れて会計でびっくりします。
この半年貯金出来ていません。旦那は知りません。それでも、これで私が少しでも保てるなら良いじゃない私はこんな辛い育児をしているんだからと思ってしまいます。
家計はかなりやばくなっていますが
今の私はじゃあどうしたらいいかわかりません。
精神科に行ってもストレスの元凶から離れると言われますがそれなら私は子供を捨てるしかありません
すみません、何かいい方法無いでしょうか?

コメント

まるまる

ママリさんが一人で抱えすぎな気もします。
絶対、まわりのサポートって必要かと思います。
旦那さんは見てみぬふりですか?
🙇‍♂️お子さんのそういった様子は知らないんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。見て見ぬふりはないのですが旦那もお手上げ状態って感じです。放デイや病院も行ってるのですが時々やりきれない気持ちになってしまいますね😢

    • 5時間前
ままり

放デイは行ってますよね?もし日数少なければ増やせませんかね💦
ADHDの姪が今6年生なんですが、母親も低学年のうちは本当に大変そうでした、、
今は放デイとお薬と、本人も立派に成長して落ち着いて生活ができてるようです✨
お子さんの主治医に辛い現状を話してますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。放デイは利用日数MAXで利用しています。薬は効果感じられず今はやめていますが
    やはり癇癪が出た時の度合いが大きくなったのでまた服薬は検討したいと思います。
    主治医にもお話はしています。なんというか…ガクッとやりきれない気持ちになってしまう日が増えてしまいましたね😢

    • 4時間前