※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所のママさんのドライな態度に悩んでいます。彼女の息子との会話が少なく、普通の反応か知りたいです。どう思いますか。

近所のママさん(息子と同学年の子供あり)がサバサバ系(ドライ気味)で、たまに「え、私(と息子)嫌われてる…?」と思うときがあります…💦
たぶん、他の人にも同じ態度だと思うので、嫌われてる訳ではなさそうですが…モヤモヤしちゃいます…😥
あと、そのママさんが息子と外で会ったら、「おはよう。」など、たった一言しか話しかけないのも気になりました💦私なら「おはよう。今からどこか行くの?」など、その子と会話を広げようなんて思ってしまうのですが…
人それぞれではありますが、そのママさんの態度(反応)って、皆さんから見てどうですか?
普通ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こればかりはむずかしいですね。あまりおどおどしてると好かれないひともいるし

🐻🐢🐰

そんなものじゃないですか🙄??子どもと外で会って話を広げる選択肢がなかったです🙄
私自身も「おはよー☺️」くらいです!その子が話したそうにモゾモゾしてたら「どっか行くの?」と声かけることはあるかもしれませんが…

男の子ママ

普通な気もします。
私も息子の友だちに外で会ってもどこ行くの?とは聞かないです。挨拶だけです。

はじめてのママリ

普通じゃないですか🤔?

親子ともに仲良くしてる以外で顔見知り程度の子どもに『どこ行くの?』なんて聞きません😂子どもからしても『え?いきなり何?』と思うと思いますし💦

ママリ

やっほー

おはよー

じゃーねー

くらいしか言わないので、私的には普通です😀