※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

総合病院に入院するのが初めてなのですが、食事を食べ終えたら自分で片…

総合病院に入院するのが初めてなのですが、
食事を食べ終えたら自分で片付けした方が看護師の方々は助かるのでしょうか、、?
何を残したかとか薬を飲んだかチェックするならそのまま机に置いたままの方がいいのでしょうか?😥

食事の制限は無いです!

コメント

キイロ

私が入院した時は、片付けは自分でする感じでした☺︎
お盆に名前の紙が置いてあるので、それをそのまま返しに行って、後から看護師さんにどのくらい食べれました?って聞かれてました🙂‍↕️

薬は飲んだ空のやつを置いておくところがあったような…曖昧ですみません🙇‍♀️

ストラスアイラ

病院によって対応が違うと思われますので、最初の食事が配膳される際に、自分で戻すほうが良いかどうかを聞いてみてください😊

食後の服薬がある場合、服薬後の薬の空袋等が移動時に落ちてしまう、万が一転倒した際に食べ残しが落ちてしまう等のリスクもあるので、基本下げには来ると思いますが💦

はじめてのままり

総合病院勤務経験も
入院経験も両方ありますが 、病院によりけり違うので 、チラッと周りを見渡してみて置く場所がありそうであれば 、そこに返したらいいですよ 。返さなくていいのに返してしまったとしても病室に来た時に「戻してくれたんですね」「取りに来るので大丈夫ですよ」などと言ってくれます 。(メニューと名前が書いてある用紙がトレーと一緒にあると思うので 、それを捨てずにそのまま戻してくれたら 、誰がどれぐらい食べたか把握できます)薬も 、病院によりけりです 。まとめて 、渡してくれるところもあれば 、毎回毎食必要な分だけ食後に持ってきてくれるところもあります 。飲み終わったらゴミは置いたままで 、飲んだ事がわかるようにしてくれていた方が安心します 。飲まずに捨てることはしないと思いますが 、チェックのためです 。