
皆さんならどうされるか、ご意見をいただきたいです🙇あまり好き嫌いがな…
皆さんならどうされるか、ご意見をいただきたいです🙇
あまり好き嫌いがなく、これまで100〜120gの白米+汁物·おかずを完食していた息子ですが、
先週くらいから食事自体を拒否するようになりました。
白米単体や、スープ、果物は好きなので食べるのですが、おかずは何を作ってもほぼ嫌がります。
保育園のごはんはほぼ完食しているようです。
毎日毎日食事の時間にバトルしていて、私も仕事終わりで疲れているので
つい怒鳴ってしまったり、首を振る息子にやや無理やり気味にあげてしまっています。
保育園頑張っている分、家で過ごす時間も短いので優しくしてあげたいのにそんな余裕がなくて、息子が寝た後に申し訳ない気持ちになります。
あまり栄養とか考えず、少しでも食べれていたら、息子がイヤイヤしたタイミングでおしまいにしてしまっても良いのでしょうか?
それとも頑張るべきでしょうか?
よろしくお願いします🙇
- ママリ(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育園のごはんほぼ完食しているなら、イライラしてきたら食事やめます🤔💗
うちも上の子が保育園おかわりするくらい食べるんですが、家ではお米1口食べて終了みたいな日めちゃくちゃあります🤣
1歳半くらいまでは家でも結構食べてたんですけど…
でも今3歳そんな感じの食生活でも元気にスクスク育ってます💗

ハッピー
毎日バトルお疲れ様です😣
無理やり気味にあげる。。。お気持ち分かります😣
うちもそうでした。。。でも食べなくなる時期があるのかな〜と今は思います。でも元々食べられてた、保育園では完食しているならそのうちまた完食する日が来ると思って今はいやいやでおしまいでもいいのではないのでしょうか??
元気に過ごせてるなら大丈夫だと思いますよ👌
コメント