※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

Xの節約アカ😔見なきゃいいのに見てしまって朝から落ち込んでます笑夫婦…

Xの節約アカ😔見なきゃいいのに見てしまって朝から落ち込んでます笑

夫婦の年収も同じくらい。子供達はXの人のほうがだいぶ上の中高生だけど 貯金は毎月5万以上😱
わたしは未就学児もいるのにそんなにはできない💦
まぁXの人はボーナスないらしいから 毎月の貯金額増やしてるのかもだけど。

どうしてるのかな?と気になり覗くと 米や野菜は両親から、カットは半年に一回1000円カットらしくて😔
うちは実家、義実家ともに絶縁状態だし、趣味が美容だから1000円カットは抵抗ある😅

でも子供達のためにはそれくらいしないといけないのかなぁぁ??
朝からモヤモヤ😖

批判いらないです。
共感だけ欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

分かりますよ。ママリでも思います。
安い人には安いなりの理由があるんだと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    安いというのは生活費がということですか☹️?

    • 4時間前
ママリ

米や野菜の援助、いいですよね😊
羨ましいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、羨ましすぎます😖

    • 3時間前
はる

私も1000円カットは抵抗あります😅
こだわりのないところを削るしかないですよね〜💦
産地とか味とか気にしなければ食費が削れるだろうし、美容にこだわりがなければ美容院やプチプラコスメにするだろうし…
私はガッツリ節約💪は無理なので、自分の服をたま〜にセールやGUで買うくらいです💦

♡♡

どこを絞るかは各家庭次第なので、美容重視ならばカット代は節約せずに代わりに外食を1回減らす、お惣菜やお弁当など買う頻度を減らすなど出来る節約で良いのかなと思います🙆‍♀️
お米や野菜がもらえる人もいれば貰えない人もいますし、節約の仕方は人それぞれかなーと😊

うちも実家に距離置かれてますのでなんも貰えないですし、シングルなので頼れる人すらおりませんが、家庭菜園したり、ジャムやアイス、パンなどは手作りして節約、休日のお出かけもお弁当持参したりと出来る節約をしてます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

私も子供のカットは690円のカットです( 笑 )
自分は1万くらいを2ヶ月に一回です( 笑 )

節約してると言ってる方で、親から何かしらの援助してもらってる人は、ほんとうになんの参考にもなりません♡笑

ママリさんは節約したい感じでしょうか??

ボーナス含んだ額を年で割って月給に合わせて支払ってる会社もあるので、もしかしたらその分かもですし、snsは話盛ってるとおもってます( 笑 )

ちなみに私も親絶縁でもう何年も会ってません☺️
そして、趣味美容も同じです♪

はじめてのママリ🔰

1000円カットは私は嫌かもです。メリハリじゃないですかね。うちも食事は安いスーパーはしごしますが、海外旅行したり体験には惜しみなく使いますよ。米、野菜の援助はかなりでかいですよね!うらやましい!

ママリ

節約アカをやってる人は節約が趣味(仕事)みないなもんだと思うので(笑)私は真似出来ないなぁと思いながら参考程度にしてます!
丁寧な暮らし系やミニマリスト系も絶対真似出来ないですがこういう人もいるんだーくらいに見てます!笑