コメント
みなな
お母さんやお父さんが食事してると、欲しそうにしませんか?うちの子は私がご飯食べるところを見せながら離乳食を与えると喜んで食べてくれます。
初めは抱っこして食べさせてって本に書いてあるし、離乳食教室でもそう習うけれど、うちは初めからバンボに座らせて食べさせてました。あげる方も楽ですよ。
それから、ミルクの時間にあげるのではなく、ミルクとミルクの合間の機嫌の良い時にあげると良いです。これは市の離乳食教室で言われたことです。ミルクの時間に離乳食をあげると赤ちゃん泣きますからねー。合間にあげるところから始めてねーとさも当然のように言っていましたよ。また、ミルクをあげて落ち着いてから食べさせても良いとも言っていました。
育児本などでは、ミルクの時間に…。と書いてありますので、しっかりと守ってやっているんですね。けど、それで赤ちゃんとお母さんも苦しくなっちゃったら逆効果です。もっとてきとーに、授乳時間のルールを無視してやってもいいと思いますよ。
めんち
私も離乳食始めた頃はそんな感じでした😥
だからあまり時間を気にせず、機嫌のいい時間帯に上げるようにしたら食べてくれました😆
暫くは機嫌のいい時間に上げて、しっかり食べてくれるようになってから、ちょっとづつミルク飲ませる時間帯に近付けていきました😀
朝のミルクとお昼のミルクの合間の時間帯に上げてみたらどうでしょうか?😀
まだお腹が空き過ぎてる時は、離乳食よりミルクが飲みたいんだと思います😞
少しづつ、離乳食が美味しいと感じるようになってきたら、ミルクよりも離乳食を食べてくれるようになると思います🙂
私はそうやって進めていき、今では3回食で食べるのが大好きな娘になっています🎵
-
あゆ
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり合間の時間がいいみたいですね😀本当にミルクの時間だとミルク飲むまでギャン泣きで😓
娘さんご飯大好きなんですね!うちもそのようになってくれる様、頑張ってみます😊- 5月30日
☆★
うちもそんな感じでしたが、あげる時に鰹節をパラパラと加えたらパクパク食べるようになりました🌟😁
-
あゆ
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね!鰹節の味が好きだったんですかね😁好きな味を見つける事ができたら食べてくれそうですね😊- 5月30日
みー
うちも、同じくギャン泣きでした。
ある日、市販のベビーフードをあげるとペロリ。甘くて美味しかったんですかね?少しショックでした…(笑)
離乳食の本に載ってた、ほうれん草とバナナを混ぜたものもパクパク食べてくれました。
甘い方が食べやすいのかもしれません。
食べてくれないときは母乳をあげてから離乳食ってのもやってみました。
私もいろいろ試しましたが、5ヶ月で始めて、6ヶ月過ぎて、食の進みが良くなったので離乳食開始が早かったのかなあ?って思ってます!
無理にあげなくても慣れさせるのが第一で、あんまり嫌がるようなら、とりあえず一日一口でいいんじゃないですかね?(私はギャン泣きされると、あげるの嫌になったのでそうしてました(笑))
頑張って下さい(∩・∇・∩)
-
あゆ
コメントありがとうございますm(_ _)m
ベビーフード試してみます(^^)
甘いのがいいかと思い、かぼちゃをあげてみたんですが結果は同じでした😭
今はアレルギーとかの確認の為や慣れさせる為と思い、同じく一口でやめたりしてます😥ですがずっとこのままなんじゃ…と心配になりまして😓
頑張ります😊- 5月30日
あゆ
コメントありがとうございますm(_ _)m
食べてる所はすごく見てきます。
私もバンボであげてます。きっとその方が楽だと思ったので(^^)
ミルクとミルクの間ですね!離乳食教室でもミルクの時間の一回をとの説明があったのでそうしてました😓明日、合間の機嫌いい時にあげてみます!😊