※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

洗濯槽の掃除をしたが匂いが取れず、業者に頼むべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

洗濯槽の掃除についてです。

最近洗濯物に匂いがつかなくて、洗濯槽クリーナーを使って3時間ほど掃除しましたが、匂い付かず...

タオルからカビのような匂いがして不衛生で...

こどもの園に着ていく服は無臭ですが、うーんどうしたらいいんでしょう

おそうじ本舗などの業者に頼むのがいいんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

業者に頼んだらバラさないと掃除できない部分のフィルターに汚れびっしりでした!!業者おすすめです🙆🏻‍♀️
なんだか洗濯してもタオルがくすんでいってたのですが、綺麗にしてもらってからというもの洗濯物がしっかり綺麗になるようになりました!

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにお時間と金額おいくらだったか知りたいです。
    あと、どのくらいの頻度でされてるか、自己手入れなどもどれくらいか知りたいです

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あやふやですがドラムで3万くらいだったと思います!外出してて夫に対応してもらったので時間は分かりません💦
    3年使って初めて業者頼みました!
    洗濯槽クリーナーは月一で使ってます😊

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    業者はどちらを使われましたか?

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くらしのマーケットで探しました!

    • 5月21日
ぽん

洗濯槽クリーナー、塩素系とそうでない物とありますが、どちらを使いましたか?

タオルにはもう染みついているので、完璧に臭いを落とすのは難しそうですね😱 面倒でなければ、煮沸するとカビ臭消えますが、、、

  • ママリ

    ママリ

    酸素系の洗濯槽クリーナーです!

    • 5月20日
  • ぽん

    ぽん

    うちは塩素系の方がスッキリ落ちました!落ちが悪くて、酵素のやつ連続2回したことありますが、微妙でした💦

    • 5月21日
ままり

業者のクリーナーを使っています。パナソニックのドラム式なので、パナのドラム式のもの。日立の縦型ならそれ。ドラッグストアによくある洗濯槽クリーナーより強力です😊以前、洗濯機が調子悪くて業者さんを呼んだ時に教えてもらいました。
あと、私はお掃除12時間コースでやってますよ😊

タオルは臭くなりがちです💦臭くなったら酵素系洗剤(うちはシャボン玉石けん社)に付けおきで除菌殺菌しております。それでもダメなら業者ですかね😅

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに日立の縦型です!

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    そうなのですね😄
    日立の縦型でも、日立専用クリーナーがなければ、例えばパナの縦型用を使っても良いと思います。まずは業者のを使って見て下さい。ドラッグストアのものより値段はしますが、その分強力です。
    我が家は昨日済ませました☺️

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    ドラッグストアのを使用しました。
    ちなみに強力ということですが、使ったあとと何が変わりましたか?

    私は匂いが香らないのが嫌で気になってます

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    私は2ヶ月おきに定期的に使っているので、普段の違いはわからないです💦すみません😓
    柔軟剤の香りでしょうか?タオル自体がカビ臭いのであれば、洗濯槽ではなく、それが原因かもしれませんよ🤔カビ臭さが取れれば、香りがつくかもです。

    • 5月21日