
息子のクラスに問題行動のある子がいて心配です。意地悪をされ、最近はケンカもしたとのことです。今後のトラブルが不安です。
息子が4月から1年生になったのですが、1人やんちゃというか少し問題のありそうな子がいるみたいで毎日心配しています💦
息子と仲いい子がその子と同じクラスに何人かいて休み時間に遊んでいるとその子も来てみんなに意地悪をしてくると入学してからすぐ話に出てきて心配していたのですが、最近どう?と聞いたら相変わらずみんなに叩いたり蹴ったり髪引っ張ったりしてきてやだと言っていました。
最近もトイレで手を洗っていたら隙を見ていきなり何もやってないのに蹴られたと言っていました💦
そして今日その子とケンカになって叩き合いになってしまったと言っていて理由を聞いたら、その子がわざとふざけていろんな子に走ってぶつかっていて息子にもわざとぶつかってきて他の子たちはすぐ先生のところに言いに行っていたみたいなんですが、息子はムカついたらしくてやり返して叩いてしまってそこからケンカになったみたいです💦
手を出してしまった息子も悪いですが、毎日毎日いろんな子に意地悪してちょっかいかけて息子もよくやられててそりゃやり返したくなるよなと😅
まだ入学して2ヶ月でこんなトラブルになっていてこれからもっとひどくなっていかないか心配です…
- 🧸(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子も小1の時にやんちゃな子と最初は知らずに遊んでて、機嫌が悪い時に蹴られたり押されて怪我させれられたり仲間はずれにあったり色々ありました。謎に巻き込まれて一緒に先生に怒られたりもあったみたいです。
私は知らなかったですが、地域でも有名な感じのお子さんだったみたいで…
途中から息子が自分でこの子と距離をとるようになりました。
2年生になってその子とクラスが離れたら全く怪我のトラブルもなくなり、学校から電話がかかってくることもなくなりました。
息子ももちろん悪いところはあったと思いますが、やっぱり同じクラスであっても距離をとって離れるしかないんだなと思いました😥
🧸
我が家の場合隣のクラスなのにわざわざ息子のところに休み時間にお前を倒しにきた!とか言ってたちょっかいかけに来るらしくてめんどくさいと言っていました😭
その子もちょっといい噂を聞かない家庭の子だったのでまさか息子と同級生だとは思わなくて入学したときから警戒していたのですが、ちょっかいかけられています😭
息子は普段は他の仲いい友達と一緒に居るみたいなんですが、その子が息子にちょっかいかけに来るみたいで…