※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の方に質問です。保育所に預けながら派遣や単発バイトで働いている方はいらっしゃいますか?施設での勤務を考えていますが、妊活も視野に入れています。派遣の求人は転職サイトを利用するのでしょうか?また、保育所に預けながら単発バイトや派遣で働くことは可能でしょうか?

看護師の方。
保育所に預けながら、派遣や単発バイトで施設などで働かれている方いますか??

施設で働いてみたいなと数年前より考えていましたが勇気が出ず結局今は病院に転職しています😅


今後、数年先にはなるかと思いますが施設で働けたらなと思っています。
そろそろ妊活をと思っているので、もし授かれたら育休明け後しばらく働いて退職、、、など妄想しています。笑


有料老人ホーム、サ高住、特養、デイサービスなどなど種類がありすぎてよく分かっていません。😅
派遣の求人って、転職サイトなどを利用して応募するのでしょうか?



ですが、そもそも単発バイトや派遣の働き方で保育所に預ける事はできるんでしょうか?🥺
就業時間の規則がありますよね。。
急な休みとなると休めないですよね😓


もし経験のある方、教えていただきたいです!

コメント

aya

初めまして^_^
介護老人保健施設で看護師をしています。以前はクリニックで働いていましたが、妊娠、出産をきっかけに、
老健に転職しました。
求職中で、保育園申込し、市の保育園に年子2人預けています。
デイサービスは、残業がなくてよいですが、看護師の配置の人数が少なく、子どもの体調不良で休みにくい
特別養護老人ホームも、老健にくらべると看護師の配置が少ないなどあり、
転職エージェントには老健をすすめられて決めました。

今いる老健は、施設に保育室がついていて、土日などは、市の保育園でなく、そちらを利用したりもしています。ママナース応援📣の転職エージェントを利用してきくのもいいかもしれません。

aya

働いて2年たちますが、子どもの体調不良で思った以上に休みます。
最初の一年は三分の一は休むと思った方がいいです。
派遣や単発バイトは、市によりますが、保育所の申込基準を満たさないことが多いので難しいかもです_:(´ཀ`」 ∠):
場所によりますが、介護施設の仕事は日勤のみもえらべますし、経管栄養などの単純業務が多いので、
病院よりママ向きだと思います。
ただ、病院より給料は低めというマイナス面もあります。あとは介護士さんとの人間関係もあったり😅
どこの職場も悩みは尽きないですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子2人の時、復帰後はかなり休みをもらったので復帰後しばらくは大変ですよね😓

    なるほど、基準を満たさないと無理ですよね🥲審査厳しそうなイメージです😅

    今の職場が人間関係めちゃくちゃなので、少しでも良いところで働きたくて😭
    給料も低めなんですね。。ボーナスなしとかもありますよね。

    単純業務の方が私には合ってそうなので、その方がありがたいです笑
    何を優先して選ぶかですよね😣💦

    • 4時間前
  • aya

    aya

    失礼しました💦
    先輩ママさんでしたね💦

    うちの市は、育休中は市の保育園は退園になるほど、待機児童が多くて余計かもしれないです。

    私はクリニックで働いていて、残業がすごい多かったのと、人数が少なくて自分の体調不良でもなかなかやすめなくて。
    今の職場はママがとても多いから、お互い様な雰囲気でやすみを申し入れやすいです( ◠‿◠ )ほんと、何を優先するかですね

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ全然大丈夫です😊

    そうなんですか💦
    それであれば私の地区も待機児童が多いと聞くので厳しいかもです🥲

    クリニックは遅くまで残業あると聞きます😣スタッフ人数が少ないと休みにくさも出てきますよね。。
    自分の体調不良の時も休めないなんて辛すぎます😭

    すっごく羨ましいです🥺なにより人間関係良いのが一番働きやすいと思います😭!
    忙しくてもお互い様精神で頑張れそうです。

    • 3時間前