8ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。寝ぐずりがひどくなり、どう対処すべきか迷っています。この状況は成長の過程で収まるでしょうか?それとも再度トレーニングが必要でしょうか…経験者のアドバイスをお願いします。
8ヶ月の子の寝かしつけについてお伺いしたいです。
6ヶ月ごろまでは、常に抱っこで寝かしつけていたため、トントンで寝られるようトレーニングし、6~7ヶ月の間は夜はベッドに寝かせてトントン+子守唄で眠れていました。
しかし8ヶ月に入った頃から、暑くなったこともあってか、昼も夜も寝ぐずりが激しくなり、抱っこでギャン泣きし、寝付いてもベッドに置くと再びギャン泣き…どうにもだめなら授乳して寝落ちさせてしまいます💦
これも成長の過程で、そのうちにおさまるのでしょうか?それともまた根気よくねんねトレーニングをしなおしたほうがいいのか…
同じような経験をされた方がいましたら、ぜひアドバイスをいただけるとありがたいです!
- りっちゃん(8歳)
コメント
お餅☺︎
暑くなってきたら子供用のひんやりマットを敷いて寝かせてます😊
りっちゃん
回答ありがとうございます。
やはり暑さも関係ありますよね。ひんやりグッズを購入してみます。
お餅☺︎
もしかしたら原因の一つかもしれないですね。眠くなると体温が上がるので暑くて寝付きにくいのかもしれません。真夏は二トリのNクール使ってます😊
りっちゃん
ぐずると余計に汗だくになりますしね💦親も子も…
ありがとうございます、早速明日ニトリにチェックしにいきたいと思います。