
アパートの駐車場で子供たちが遊んでおり、親の注意の仕方に疑問を感じています。駐車場で遊ぶこと自体が問題であり、管理会社に相談すべきでしょうか。
アパートの駐車場で低学年の子供が何人かで遊んでいるのですが自転車で走り回ったり(そこそこなスピード)
それに駐車場に車があるのにボール遊びをしだします
そのうちの1人の親が注意してましたが
注意の仕方が違うだろ💦と思いました。
親「そっちは、車があるからこっちの方(自分たちの部屋の前あたり)でやってー」
それでもまた元の位置に戻って投げ合い!
また親が注意
「車に当たったら弁償だからね 私は弁償しないからねしらないよ!上に投げるのはいいけど横には投げないでよ」
この注意の仕方おかしいですよね。
普通なら駐車場でまず遊んではいけないってことを言わないといけないですよね💦
それに挨拶をしても返してこない
親の教育がなってなさすぎるかと。
何年か前に玄関でタバコを吸ってただけの人が注意されていたのですが(ポストにタバコを吸うのは辞めてくださいって紙が全棟に入ってたのかな)タバコよりも駐車場で遊んでることの方がだめかと💦
こーゆー時は、管理会社に言えばいいのですかね。
- 頑張ってるママ

まろん
管理会社、学校でいいと思います😇

はじめてのママリ🔰
管理会社ですね!
コメント