
粉薬の飲ませ方について1歳11ヶ月の息子ですが本日溶連菌との診断を受け…
粉薬の飲ませ方について
1歳11ヶ月の息子ですが本日溶連菌との診断を受け、抗生物質を処方されました。ですが、この抗生物質の味が苦手なようで、昼と夜は大好きなヨーグルトに混ぜたのですがヨーグルトが負けており、おえっと嗚咽が出たり嫌がって食べようとしなかったりで全然進みません。大好きなヨーグルトも嫌になるのではないかと思います。抗生物質なので飲すのをやめるわけには行かず、どうしたら飲んでくれるか悩んでいます💦同じぐらいの1〜2歳のお子さまがいらっしゃる方はどのように飲ませていらっしゃいますか?ちなみにお薬飲めたねもダメでした…
よくアイスに混ぜるといいと聞きますが、朝昼晩1週間以上毎食アイスに混ぜるのは気が引けてしまって…なにか味が分からなくなるような飲ませ方があれば教えていただきたいです🙇♀️
- ママり(妊娠28週目, 1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
抗生物質は苦味で誤魔化さなくてはいけないので、アイスにするにしてもチョコアイスがおススメです🍨
お薬飲めたねのチョコ味もありますよー!

みんちゃん
わたしはおくすり飲めたねのチョコ味で試したら、べーって吐き出されて、バナナヨーグルトに混ぜたら食べてくれたので、ヨーグルトにバナナをいれてみてはどうでしょうか?☺️

みにとまと
抗生物質は苦味が強いので、甘みの強いチョコアイスが良いです👍ヨーグルトじゃ余計苦くなって大人でも飲めないと思います💦
娘が小さい頃は、お薬混ぜた分(小さいスプーン2杯程度)だけアイス食べさせてました!アイス以外だと、ミルクココアの粉をほんの少しの水で練って、それ抗生物質を混ぜてました。量は小さいスプーン1杯か2杯くらいです。チョコ味のお薬だよーって言ったら喜んで飲んでくれました👍

はじめてのママリ🔰
病院によるのか薬局によるのかわからないですが
いつも行く耳鼻科で出してもらう抗生物質は甘く味付けしてくれてるので飲みたがります
小児科で出してもらう抗生物質は苦い薬だったのでコーンスープに混ぜてみたら飲みました!
もし病院で相談できるなら甘めにして欲しいと言ってみてもいいかもです✨

ママリ🌸
おくすり飲めたねで飲ませていました😊
3種類ありますが、抗生物質の薬はチョコ味のおくすり飲めたねで飲んだ方が良いみたいです

ママ⛄️
うちの子も数日前に溶連菌になりました💦
一緒に処方されたシロップの薬に混ぜても良いとのことだったので、混ぜてスポイトで飲ませました😌

...
色々だめで牛乳に混ぜたら飲んでました!
コメント