※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1年生の息子、朝の登校班にまだ付き添っています。理由はママと一緒が…

1年生の息子、朝の登校班にまだ付き添っています。
理由はママと一緒がいいからと言っていたのですが、そろそろ1人で行ってみようよと言ったら今日ポロッと「わかった!でも、朝一緒に行く人知らない子しかいないんだもん!僕以外の子は話してるのに、僕には話してくれないから僕のこと見えてないのかも⋯」と言っていました。
確かにクールな子たちの登校班です!私も行きたくないくらいな雰囲気です!笑
しかも2年生がいないので息子から見たら3年生以上のお兄さんお姉さんの人たちな感じです!そして、何度か息子は私と離れたくなくて脱走したりしているので通学班の子たちは息子に対して少し関わりづらい印象を持ってると思います。毎日私もいるから一線引いてる感じです!
前に1人で行くと言って集団場所まで行くのをこっそり見守ってたら息子がおはようございますって挨拶しておはようって返してくれてる子がいました。思い切って1人で行かせたほうが、子ども同士の関わりが生まれるかも⋯と思ってるのですがどうですかね?🥹

コメント

りりり

登校班ですよね?
登校班で行ってる最中班の子どもたち同士一言も話してないですよ😂うちの班無言です!私語しないですごいなぁって思います!笑 そして同じく3年生からしかいないです!ただ息子を挟んで登校してくれるししっかりしたお兄さんお姉さんたちで安心感は半端ないです。脱走するなら危ないのでさすがに付き添いした方がいいかもしれませんが、徐々に今日はここまで、明日はここまで、出来たらすごいね頑張ったねと褒めて付き添い距離を短くしてみてはいかがですか?😌