※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達グレーや発達障がいのお子さんが習い事をしている場合、どのような習い事をしているのか、また特性について先生に伝えているか教えてください。

発達グレー、発達障がいのお子さん、習い事をされている場合、どんな習い事をしていますか❓特性などをあらかじめ先生に話して始めましたか❓

コメント

nakigank^^

うちはグレーとは言われてないですが、気になることがある感じなので、先生には息子がこういうところがあるのでお願いしますとかはやりとりしました。
先生もそうだったんですね。
気にしておきますね。とおっしゃってくれました。☺️
うちは言葉が遅いのと、マイペースで私に似て勉強は苦手だと思ったので、学研やってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!やはり話すことは大事ですよね😊
    学研してるんですね!
    うちもお勉強苦手で、塾のような習い事も気になってます💦
    コメントありがとうございました‼️

    • 5月20日
もこもこにゃんこ

知的なしのASDです。
今までやってきたのは、スイミング、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室、家庭教師です😊

野外保育は指摘を受けた頃から相談(愚痴?)してはいました。
体操は園の課外だったので、園から特性など話してもらってました。
お料理は発達凸凹コースなので入会時に詳しく書いて提出してます。
家庭教師は発達障害コースです。
ロボット教室は何も言ってないです。
スイミングは赤ちゃんの頃〜5歳で通ってましたが何も言ってないです。
最近スイミングを再開させましたが、近くのスクールは発達の相談に行ったり診断があると入会不可だったので諦め、他のスクールにそう言う決まりがないか確認して入会しました。詳しくは話してないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごい!たくさんされていたのですね‼️うちの息子にもさせてみたいものばかりです!(うちも知的無しのASDです💦)
    発達障害コースなどがあるのいいですね✨お料理教室、近くにあればいいのですがなくて残念です😭
    詳しく教えていただきありがとうございます💦息子さんからやりたいと言って始めたものもいくつかあるのでしょうか?
    うちは私が探して体験に行ったものは大体やりたがりますが、自分からあれやりたいとか体験行きたいとかは言わなくて💦(そういう習い事があることを分かってないのかと思いますが😅)
    場所によっては入会不可なスクールもあるのですね💦今後習い事の体験の際は確認してみようと思います!

    • 5月21日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    赤ちゃんの時に始めたスイミングと野外保育は私が勝手に行きたくて体験に行き、子どもの反応見て決めました。
    ただ、入園時に一度退会した野外保育も、一度辞めて最近再開したスイミングも本人の意思で再開してます。

    体操、ロボット、料理は本人の希望です。
    家庭教師はこちらから提案です。

    どんな習い事があるかは分かる範囲で調べて伝えて、興味を持てば体験に行くって感じですよ😊
    体験に行って、楽しそうだけど特性的にちょっと厳しいかなぁ、と思い入会しなかったのもあります。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります‼️
    お子さんの希望で始めたり再開したものも多いのですね💡
    いろんなことに興味があり素晴らしいです‼️
    まさにこないだ体験に行った空手が、楽しそうだけど特性的に難しいな..と感じました😅本人はやりたいと言っているけどきっと周りみたいに見よう見まねでも動いたりできないだろうな..と😓本人が楽しく続けられるものに出会えるといいなあと思います😊

    • 5月21日
まろん

グレーですが
スイミングと英語と公文行ってます✨集団行動には問題がないタイプなので特に話してません🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんされているのですね‼️
    発達に問題があると言ってもそれぞれ、特性にもよりますもんね😊
    うちは暴れたり脱走したりはないのですが飽きっぽく引っ込み思案で..😅
    本人にあうものが見つけられたらなと重ます😅

    • 5月21日