
小学2年生の娘なのですが今度運動会で全校リレーがあります。もともと走…
小学2年生の娘なのですが
今度運動会で全校リレーがあります。
もともと走るのが得意ではないのですが
頑張って練習しています。
ですが今日 娘が友達と2人でいる時に
6年生の3人組に もっと早く走って と
言われたそうです。
2人とも言われたそうで
娘の友達は年末に足の骨を折って、退院して数ヶ月しか経ってなくやっと治り頑張って走ってます。
↑骨折して入院してたのは6年生の3人も知ってます。
怪我治ったばっかだけど 頑張って走ってと言われたそうです。
明日も練習があり、また言われたら嫌だから
リレーしたくないと言ってます。
この事だけで学校に電話するのは
面倒な親と思われますか?😭
娘は私が言うた事で
自分が言ったって事を6年生に知られたくないみたいです。また何か言われたら嫌だからと
もし学校へ電話する場合は娘が言った事を伏せてもらい
練習の際全体的に そのような事は言わないようにと
伝えてもらおうかと思ってます。
皆さんならどうされますか?🥲
- あやまま(7歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
学校ならよくある話だし親は口出ししなくてよいかと

はじめてのママリ🔰
もっと早く走ってくらいなら言い方にもよるかもしれないですが気にならないです。一緒に練習しようと声かけます。
遅いからリレー出ないでとか休んでなど言われたら先生に相談するかもしれないです。
コメント