※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の親が自立できない大人の人で困っています。例えば1人だから大変…

旦那の親が自立できない大人の人で困っています。
例えば
1人だから大変。だからひいお婆さんの葬式代を旦那が自分達が出すといいだすという。
あたしも?
他にも色々あり。
こっちはお義母さんが手伝いにくるわけでもなく。あたしが休みながら仕事を調整してたのでこっちはその分5人(子ども3)いて色々かかるんだけどと言ってしまった。笑


コメント

はじめてのママリ🔰

ただの愚痴になりましたが見て頂きありがとうございます。
あまりやってあげるのも本人のためにならないと思い。
最近ははっきり言うようにしました😂

ママリ🔰

私なら夫側の曽祖母の葬式代を2人で出すならば、こちら側の親族の葬式の時も同じ対応してくれるのであってますか?と夫に質問します🙋‍♀️そもそも子どもに頼る親なんて毒親以外の何者でもないと思います。普通なら親側が気持ちだけ受け取っとっとくねとか言って、絶対に集らないと思いますよ。甘い義親ですね。そして夫にも腹が立ちますね。冷静に淡々と夫に立ち向かいましょう。
はじめてのママリさん🔰日々、仕事、家事、育児、お疲れ様です。

はじめてのママリ🔰

自分の両親は自分たちで払えると言ってくれているので大丈夫そうなので。
旦那が日勤のときは家事洗い物最後まで・麦茶作り・洗濯ほし・洗濯たたみなどを任せています。
話し合いをしていても話をはぐらかされるので話を戻しつつ淡々とつついていこうと思います!