
幼稚園での椅子の座り方についてです。アプリで園の様子が見られるんで…
幼稚園での椅子の座り方についてです。
アプリで園の様子が見られるんですが、娘が椅子にやや寄りかかって座っている感じでした。(写真が見切れてたのでちょっと微妙ですが💦)
家だと椅子をテーブルに近づけていますが、寄りかかる感じもたまにあり、脚を開いて座るのが目立ちます。
もしかして低緊張なんでしょうか?発達凸凹、私がASDを疑っています。まだ診断はしていません。
発達検査では運動は3歳4ヶ月の時で3歳でした。赤ちゃんの時も寝返り、ずり這いやハイハイなど遅かったですが、座るのは5ヶ月辺りで出来ました。
先日保護者会があり椅子の座り方についての話もありました。
個人面談も近々あり、その前日に療育もあります。療育では寄りかかる感じもなく普通に座っていました。療育で聞いてみるのはありですかね?
聞いた内容を個人面談でも話そうかとは思っています。
- 🐟(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家でのご飯の時はどうですか
🐟
食べる時は座っていますが、足がちょっと開き気味です。
今日見た感じは、朝は普通に座ってました。夕飯の時はたまに寄りかかるような感じありました。
はじめてのママリ🔰
それなら体幹弱いまでいかないのでは?
会話とかもできるんですよね?
🐟
言葉もゆっくりなんですよね💦
3語は出てますが焦ったキャッチボールできてるかと言われると微妙です😖
言葉、社会性は3歳4ヶ月の時で1歳11ヶ月でした。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、