
2歳半の男の子とおやつについて相談です。いつも、お昼寝終わりにおやつ…
2歳半の男の子とおやつについて相談です。
いつも、お昼寝終わりにおやつ1つ(果物や4連のお菓子等)とジュース(モビコールを飲ませるため、仕方なくリンゴジュースにしています。)を与えています。大体16時くらいです。
晩ごはんは19時くらいからなのですが、17時くらいからお菓子が欲しいと泣きます。
冷蔵庫やお菓子が入っているところを探ったり、毎日とてもしつこいです。根負けしてあげてしまうこともあります。
2歳半くらいって、おやつ欲しがりますか?
毎日泣かれると困ってしまいます。対処法教えてください。
- ままま(2歳7ヶ月)

まっまー
お昼の時間にもよりますが、
晩御飯が19時だと少し遅いかもしれないですね😭
可能なら、1時間早くてもいいかなと思います😂うちの子も18時になると大騒ぎしてます( ; ; )
保育園に行ってますが、
夕方迎えに行ってから何もあげてません😞欲しがりますがあげるとご飯が食べれなくなるので泣

nakigank^^
根負けしてあげてしまうので、泣けばもらえると覚えてよりしつこいと思いますよ。(笑)
私ならお菓子は手の届かないところに置くかわキッチンに入れないようにしてました。
私は前例を作りたくないので、あげないと決めたら絶対あげないですし、もし状況によってあげようか迷った時はご飯を食べることをうるさく約束させます。
そして、食べなければ1週間おやつ抜きだから、ご飯をたくさん食べて腹一杯にしといてね!😘って怒らないようにしてます。(笑)
相手にすると疲れるので。😅
行動で徹底すると子供は絶対無理ってわかるので、大きくなっても聞くけど絶対だめ!✋って態度見せると言わないです。
ですが旦那はうるさいからってあげてしまうので、子供も諦めつかずもらえるまで泣き叫んでます。
子供に対してそれで怒るから自分でそうさせてるのに怒るな!💢って子供よりも旦那怒ってます。🤣
コメント