※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6ヶ月の子供(娘)に対して寝なかったりぐずったりするとうるっせえなって…

6ヶ月の子供(娘)に対して寝なかったりぐずったりすると
うるっせえなって思って放置してしまいます。
別室に行ってイヤホンで泣き声とかシャットアウトしたり、、

息子の時は全然そんなことなく、かわいいかわいいでした。
同性だからでしょうか、、、
なんでなのか。


ノイローゼっぽくなってほんとむりです


離婚とまではいかないですが旦那が娘と距離必要じゃない?ってなり俺が見るよと言ってくれてて別居も視野に入れています。


理由はどうであれ別居されてる方、された方
周りや友人などで別居してる方いますか?

別居は夫婦の愛も壊れてしまいますかね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく息子がいて娘が6ヶ月です😌
2人目ですもんやる事も増えたり知らぬ間に疲れやストレスも溜まりますよね🥹
状況は少し違いますが私は上の子可愛くない症候群になってしまい、、産後すぐは質問者さんと反対の状態になりました。その際に同じく夫の提案でとりあえず実家に帰って夫とは別居してました!
夫は多忙のため娘と息子は一緒に連れて行くしかなかったですが、夫婦の愛に関しては壊れもせず関係なかったです!
そして実家に帰る事で上の子のことを余裕を持って(?)接しられたかなと思うし少しは私の状況もマシになりました!
質問者さんの旦那さんもそんな提案をしてくれる時点で理解のある旦那さんだとは思うので、理解のある人なら夫婦の愛は関係ないと思います☺️
きっと大丈夫です。状況的にできるのなら距離おいてみましょう!
不安なら旦那さんにもその不安を打ち明けてみてもいいかなと思います。